Friday, August 21, 2020

退職金は平均でいくらもらえる? - マイナビニュース

一度に大金を手にすることができる退職金ですが、いくらもらえるのでしょうか?

◆退職金はどれくらいもらえる?
退職後のセカンドライフを楽しみにしていらっしゃる方はたくさんいらっしゃることでしょう。その方々の大きな関心事の1つは、いくら退職金をもらえるかではないでしょうか。

一度に大金を手にすることができる退職金。もらえる金額を予想して、どのように使うかを考えておきたいものですね。ということで、退職金がどれくらいもらえるか、が発表されている統計データを元にご紹介しましょう。

◆定年退職の退職金平均 大卒総合職で2255万円
標準者の退職金額。大卒60歳定年退職では2255万円となっている。 *標準者とは標準的に進学し、学校卒業後直ちに入社し、その後標準的に昇進・昇格した者 *支給月数とは、所定労働時間内賃金(2018年9月度標準者賃金)に対する倍率。 *退職金額は、退職一時金のみ、退職一時金と退職年金併用、退職年金のみの場合の額を合算し単純平均したもの。 (出典:日本経済団体連合会「2018 年9月度  退職金・年金に関する実態調査結果」)
表は、日本経済団体連合会が発表した「2018年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果」の標準者の退職金額です。標準者とは、標準的に進学し、学校卒業後直ちに入社し、その後標準的に昇進・昇格した人。60歳定年退職、管理・事務・技術労働者の総合職で、大学卒 2255万円、高校卒 2037万円となっています。

60歳時点で、大学卒と高校卒の勤務年数を比べると、高校卒の方が4年長くなります。しかし、退職金をみると、大学卒のほうが220万円ほど高くなっています。

◆大卒と高卒、勤続30年で退職金平均額が407万円の差!
総合職・大学卒の退職金額は勤続25年で1000万円を超え、35年で2000万円を超えています。それに対して、同じ総合職・高校卒は勤続30年で1000万円を超え、42年(定年60歳)で2000万円を超えています。同じ勤続年数で、大学卒と高校卒との金額差が一番開いているのが、勤続30年。大学卒1629万円に対して、高校卒は1222万円。およそ407万円もの差になっています。

ここで紹介したデータは、日本経済団体連合会と東京経営者協会の会員企業。東証1部上場などの大企業が中心となっており、金額も高額な傾向となっているので、注意をしてください。

では、中小企業の状況はどのようになっているのでしょうか。

◆中小企業退職金、大卒定年で1203万円
中小企業におけるモデル退職金。学歴と自己都合、会社都合、勤続年数別のモデル退職金(単位:千円)。会社都合のほうが自己都合より高くなっている (出典:東京都産業労働局「平成30年版中小企業の賃金・退職金事情」
表は、東京都産業労働局が行った「平成30年版中小企業の賃金・退職金事情」調査より、モデル退職金を学歴、自己都合・会社都合、勤続年数別にまとめた表で、東京都内の中小企業(常用雇用者10~299人)3500社のうち有効回答を得た1060社の調査結果です。

モデル退職金とは、学校を卒業してすぐに入社した者が普通の能力と成績で勤務した場合に、当該企業の退職金規定のもとで、どの程度の退職金が支給されるかを算出したものです。

定年退職の場合のモデル退職金は、大学卒が1203万円なのに対して、高専・短大卒は1106万円、高校卒は1126万円となっています。前述の大企業の調査では大学卒業で2255万円でした。中小企業は1203万円ですから、その差はなんとおよそ1052万円。およそ2倍の差がでています。

また、自己都合の退職金でも、勤続年数が長いほど金額が高くなっています。退職金はいずれにしても勤続年数が大きなカギになります。

◆金融・保険、情報通信、学術研究が高い
東京都内中小企業の産業別モデル退職金(千円)。大学卒業で定年退職時の産業別モデル退職金。一部の産業では、企業数が少ないため算出されていない(出典:東京都「平成30年中小企業の賃金・退職金事情」)
最後に、産業別の退職金事情をみておきましょう。同じく、東京都「平成30年中小企業の賃金・退職金事情」の結果から、大学卒業での定年退職の場合を抽出しています。一番高額だった産業は金融・保険業の1619万円。次に情報通信1346万円、学術研究・専門技術サービス1201万円となっています。

例年低い業種とされていた医療・福祉は企業数が少なく金額が公開されていません。サービス業も例年は低い業種となっていましたが、1000万円を超えてきました。教育・学習支援は学校教育を除いたもので、5社の平均で576万円。すこし低い値となっています。

定年退職での退職金は少なくとも1000万円は超えたいところです。ただし、退職金制度がない会社もありますから、判断は難しいところです。老後の生活を考えると、退職金は少しでもたくさん受け取りたいところでしょう。退職金事情が少しでもいい方向にすすんでほしいものです。

いかがでしたか? 退職金は、学歴、企業、業界によってかなり違うことがわかりました。特に、企業規模と業界は影響が大きく出るようです。

ご自身の会社や業界などとあてはめてみて、おおよその見当はつくでしょうか? とはいっても、あくまでもモデル退職金からの予想。正確な金額を知るためには、会社に問い合わせてみるなどしてください。

文=福一 由紀(マネーガイド)

Let's block ads! (Why?)



"いくら" - Google ニュース
August 21, 2020 at 04:30PM
https://ift.tt/2E4j0vx

退職金は平均でいくらもらえる? - マイナビニュース
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/3amK9Ff
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment