Sunday, March 29, 2020

入学祝いや不祝儀…いくら包めばいい? 祝儀袋の正しい選び方も紹介(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

 猫の小町と申します。皆さんがお困りのことをたちまち解決していきます。第3金曜は、さまざまな場面のマナーについて「インフィニ フィニッシング アカデミー」(福岡市)の副校長本多美智子さんにお助けいただきます。

【写真】結婚と長寿、ご祝儀袋の選び方を紹介

 今月もお付き合いのマナーについてお伝えします。今回は慶弔金の話です。包んでいる金額は妥当だろうか、と心配になることがあると思います。自分に合った金額を選ぶための目安を、いくつかご紹介します。参考にしてください。

★入学のお祝い

 七五三、入園、入学など、子どもの成長の節目は、基本的に祖父母やおじ、おばなどの範囲で祝うものです。お祝い金の目安は祖父母からは多くなる傾向がありますが、基本的には子どもの年齢に応じて3千~5千円程度が一般的でしょう。知人友人に送る必要はありませんが、お祝いし合う関係の場合も、無理のない範囲で良いと思います。

 ちなみに、長寿祝いや金婚式に明確な目安はありません。お金に限らず、子や孫で協力して、心のこもったお祝いを贈るのがいいですね。会食を開き、その席でプレゼントを渡しても、良い思い出になります。

★結婚祝い

 知人、友人へのご祝儀を2万円か3万円かで悩む人は多いですね。古来より日本では、奇数が縁起の良い吉数、偶数は凶数という考えがあります。3万円が目安といえるでしょう。しかし「20~30代で3万円を包むのは大変」という声をよく聞きます。金額が少ないと気になるのであれば、お祝いの品を添えるといいでしょう。

 地域差が大きいご祝儀ですが「郷に入っては郷に従え」も大切です。披露宴に出ない場合、関係性にもよりますが1万円を包むか、お祝いの品を贈ります。夫婦で披露宴に出席する場合は2人分を包みます。

★不祝儀の目安

 霊前に供える香典の金額は、故人と自分との関係を考えて決めるといいでしょう。親族以外の不祝儀はほとんどが5千円。付き合いが深かった場合、親しい友人や同僚、その親などの不幸には、多めに包みます。

 近所の人などの場合は3千円という選択肢もあります。地域や町内会で共通の目安がある場合、それに合わせるようにしたいです。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"いくら" - Google ニュース
March 29, 2020 at 08:02AM
https://ift.tt/2UpcNPU

入学祝いや不祝儀…いくら包めばいい? 祝儀袋の正しい選び方も紹介(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/3amK9Ff
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment