5月8日は「ゴー(5)ヤー(8)の日」。1997年にJA沖縄経済連(現 JAおきなわ)と沖縄県が制定しました。
かつては一般的に「ニガウリ」と呼ばれていましたが、近年は沖縄の方言である「ゴーヤ(ゴーヤー)」と呼ぶ人が多くなりました。ニガウリ(苦瓜)の名前が示すように、苦みが味の特徴の一つです。この苦みによって、好き嫌いが分かれがちですが、栄養が豊富で、私たちの健康の維持・増進に大いに役立つ野菜です。
「美容と健康に欠かせない抗酸化ビタミン」を豊富に含む
ゴーヤはビタミンとミネラルのどちらも豊富に含む“頼りになる存在”です。なかでも、ビタミンCは100gあたり76mgと多く含まれています。これはピーマンと同程度、キウイフルーツやレモン果汁よりも多い数値です。
強い抗酸化作用を持つビタミンCは「美容と健康に欠かせない抗酸化ビタミン」といわれます。ビタミンCをしっかりとることで、老化の抑制、動脈硬化の予防、免疫力の向上などが期待できます。
ゴーヤの苦みは、モモルディシンという成分によります。モモルディシンには食欲促進や疲労回復などの効果があります。カリウムも多く含まれているので、高血圧を予防することも期待できます。
種とわたも食べて、健康アップ!
ゴーヤを使った人気の料理に「ゴーヤチャンプルー」があります。木綿豆腐や卵などと一緒にゴーヤを炒めて作ります。その際、ゴーヤの種とわたを取り除いて料理する人も多いでしょうが、これらを捨てずに、一緒に料理して、食べるのもおすすめです。
というのは、種とわたにも、ビタミンCなどの栄養が豊富に含まれているからです。種とわたをそのまま使って、天ぷらにするのもよいでしょう。ほかにも、種とわたをみそ汁やスープに入れて食べる方法もあります。さわやかな苦みがクセになるかもしれません。
ゴーヤを選ぶ際は、緑色が濃く、固くて、イボが密集しているものが特におすすめです。
初夏を迎え、さらに梅雨、そして夏本番に向かうこの時季、健康と体力をしっかり維持するためにも、ゴーヤを食生活に取り入れてはどうでしょうか。
ウェザーニュース
【関連記事】
"ビタミン" - Google ニュース
May 08, 2020 at 03:36AM
https://ift.tt/2zircW3
初夏から食べたいゴーヤ ビタミンCはレモン果汁やキウイ以上!?(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
"ビタミン" - Google ニュース
https://ift.tt/2RBx6ZJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment