Sunday, March 15, 2020

加給年金の「特別加算」って何?いくらもらえる?(2020年3月15日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース

「加給年金」とは年金受給者で、配偶者や子どもがいる人がもらえる年金版の家族手当のことです。

写真を拡大

加給年金とは、配偶者や子どもがいる人で、条件に該当すればもらえる制度

加給年金とは、年金版家族手当のことです。年金受給者で、家族がいれば誰でももらえるのではなく、配偶者についての条件は、下の1から4に当てはまることが必要です。

1. 夫(または妻)が20年以上、第1号から第4号厚生年金(旧共済年金も含む)に加入している。
2. 65歳時点で生計維持をしている65歳未満の配偶者がいる。
3. 配偶者が20年以上の厚生年金期間による特別支給の老齢厚生年金をもらっていない。
4. 配偶者の年収が概ね850万円未満である。

子どもに対する加給年金は以下のような条件があります。

1. 65歳時点で生計を維持している18歳の年度末(高校卒業)または20歳未満の障害1、2級の子どもがいる。
2. 父(または母)が20年以上、第1号から第4号厚生年金(旧共済年金も含む)に加入している。

加給年金はいくらもらえるの?

加給年金は、年金をもらう本人が65歳になってから配偶者が原則65歳になるまで、子どもなら18歳の年度末(障害1、2級の子は20歳)まで支給されます。

令和2年度の加給年金額は、配偶者22万5000円(月額1万8750円)、第1子・第2子各22万5000円、第3子以降各7万5000円(月額6250円)です(令和元年度の金額に0.2%プラスとなります)。

配偶者の加給年金、年齢によって金額が違う?

実は年金をもらう人の生年月日によって、配偶者の加給年金額は異なるのです。「特別加算」の額が年金受給者の生年月日により決まっています。特別加算も加えた加給年金額は表の額の通りです。
特別加算は、加給年金をもらう人の生年月日によって異なります。昭和18年4月2日以降の人に手厚いです。

配偶者の加給年金に特別加算がつく理由

年金をもらう人の年齢が若くなるごとに、老齢厚生年金の単価や乗率が下がっています。つまり年金額が減額されているのです。

年金を受けられる年齢はどんどん上がっています。若い人ほど減額された年金を遅い年齢で受け取るような仕組みになっています。

そのため、せめて家族手当である加給年金は、年金をもらう人が若くなるほど手厚くし、夫婦とも65歳になったときに年金水準が上の世代と比べて著しく低額にならないように「特別加算」をつけているのです。

一部の公務員を除き、昭和41年4月2日生まれ以降の人は男女を問わず、年金が原則65歳支給になり、現在ある「振替加算」もなくなります。年上妻や働く妻が損をしがちだった年金も将来的には変わっていきます。

特別加算のついた加給年金、たくさんもらうには?

加給年金をたくさんもらうのは「歳の差夫婦」です。

それも、特に年上の方が厚生年金に20年以上勤めてがんばり、65歳以降も夫婦が円満であれば、年上の方が65歳になってから年下の方が65歳になるまで加給年金額をもらい続けることができるのです。
(文:拝野 洋子(マネーガイド))

Let's block ads! (Why?)



"いくら" - Google ニュース
March 15, 2020 at 06:30PM
https://ift.tt/2WaQf6W

加給年金の「特別加算」って何?いくらもらえる?(2020年3月15日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/3amK9Ff
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment