Thursday, June 6, 2024

パンダやコアラを飼ったらいくらかかる? エサ代や環境を整えるだけで月数十万~数百万円かかる動物とおカネの実状 ... - ダイヤモンド・オンライン

野生動物をウチで飼ったら、エサ代はいくらかかる? 元動物園の獣医師の北澤功さんが、動物にかかるおカネについて解説!

ダイヤモンド・ザイでは、毎号異なるゲストに「お金との向き合い方」について聞くインタビュー記事「おカネの本音!」を掲載している。発売中のダイヤモンド・ザイ7月号のゲストは、元動物園の獣医師の北澤功さん。

最近、ペットの飼育にかかる費用が高くなっていると言われるが、野生動物の飼育にかかるお金はその比ではない。なかには、1カ月に数百万円単位のお金がかかっている動物も! 今回は『妄想お金ガイド パンダを飼ったらかかる?』の著者で、獣医師の北澤功さんに、知られざる”動物とおカネ“の実状を聞いた
【※関連記事はこちら!】
渋沢栄一が遺した“3つの名言”の意味を、栄一の玄孫にあたる「コモンズ投信」の渋澤健さんが解説! 7月に発行される新1万円札はタンス貯金せずに有効に使え!?

【ザイ投信グランプリ2024】を発表!本当にいい投資信託だけ表彰!

地球では、1時間に4種ずつ野生動物が絶滅している!
野生動物について知ってもらい、その生態を守るアクションを広げたい

──北澤さんが書いた『妄想お金ガイド パンダを飼ったらいくらかかる?』を面白く拝読しました。ジャイアントパンダを飼うには1カ月で約650万円もかかるなど、具体的な金額で“夢をかなえるための値段”を示されています。なぜ、この本を書こうと思ったのですか?

北澤功さん北澤功さん●獣医師。動物園に獣医として勤務後、2010年、東京都大田区に五十三次どうぶつ病院を開院。動物園時代は飼育・治療業務に加え、日本の森を再現した「飯綱の森」、生態を考えた獣舎「レッサーパンダ舎」を設計。動物の生態などについての講演を数多く手掛ける。著書に『妄想お金ガイド パンダを飼ったらいくらかかる?』(日経ナショナルジオグラフィック)などがある。

北澤 「野生動物にもっと興味を持ってもらいたい」という素朴な思いが、そもそもの出発点です。あまり知られていませんが、いま地球では、1時間に4種ずつ野生動物が絶滅しているんです。1日あたりだと、約100種もの野生動物たちが消えてしまっているんですよ。

 もちろん、すべてが人間の仕業ではありませんが、開発による環境破壊や地球温暖化などが、何らかの悪影響を及ぼしていることは事実です。地球からの大切な預かり物である野生動物たちにもっと興味を持ってもらえば、「環境破壊に繋がりかねないアクションはやめよう」という行動変容が起こり、消えていく種を1つでも減らせるかもしれない。

 そこで、誰もが一度は膨らませる「パンダやコアラをウチで飼ってみたい」という妄想を、なるべく現実的に具体化してみようと思ったのです。野生動物たちのユニークでデリケートな生態を知れば、動物園でただ眺めるだけよりも身近に感じるでしょう。「こんなに楽しくてかわいい動物たちを、何とか守ってやりたい」という気持ちが高まるはずです。

──それにしても驚いたのは、野生動物を飼うのに、ものすごくおカネがかかることです。小型動物のコアラでも、1カ月の餌代が1匹66万円もかかるそうじゃないですか。

北澤 コアラは、ユーカリしか食べない偏食家ですからね。生まれ故郷のオーストラリアはユーカリの木が茂っているけれど、日本にはないので、自分で木を植え、育てるところから始めるしかありません。面倒なうえに、かなりの出費となるので、現実的に飼うのは不可能です。

 でも「かわいいけど、そんなに手間やおカネがかかる動物なのか?」ということを知るだけでも楽しいし、野生動物への愛着も深まるんじゃないでしょうか。

──おカネがかかるだけじゃなく、相当な気遣いが必要だと思ったのがジャイアントパンダです。

北澤 ジャイアントパンダは、中国からお預かりする“国賓”ですからね。一般家庭に中国から貸し出されることは100%あり得ませんが、仮に飼えたとしても、気楽にじゃれあったりすることはできません。

 万が一、ケガをしたり病気になったりしたら、謝罪どころでは済まず、国と国との問題にまで発展しかねないわけですから(笑)。

──北澤さんが飼ってみたい野生動物は何ですか?

北澤 キリンかな。動物園で働いていたときによく餌をあげましたが、意外と人懐っこくて、慣れるとすり寄ってくるんです。でも、飼うには3階まで吹き抜けのあるような家が必要なんです。違う意味で現実的じゃありませんね(笑)。

動物の生態を知ればペットの健康を維持し、少ない費用で飼える!
与えるエサや日々の運動などに気を配ろう!

──ところで、最近はペット医療の高度化や、インフレによる餌代の値上がりなどで、ペットの飼育にかかる支出も増えていますね。犬1匹あたりの年間支出は約35万円、猫は約16万円という調査結果もあります。

北澤 最近では、MRIなどの先端医療機器や、高い医薬を使って治療する動物病院も増えていますからね。がん治療などでは、200万円ぐらいかかることだってありますよ。

 都会では、犬・猫などペットの種類ごとに動物病院があるし、外科、内科、眼科、歯科など、診療科ごとの専門医がいるのが当たり前になっています。専門的な治療を受ければ、当然ながら費用も高くなります。

──どうすれば、ペットの医療費を抑えることができるでしょうか?

北澤 まずは、僕のような“何でも屋”の獣医に見てもらって、治せるものは治してしまう。ダメなら専門の病院を紹介してもらうというのが、安上がりに済ませるコツでしょうね。

 ただし、専門的な病院のほうが道具や薬はそろっているので、おカネはかかるけど、しっかり治してくれるメリットはあります。肝心なのは「どこまでおカネをかけられるのか」を正直に伝えること。いい獣医なら、予算の範囲内でベストな選択肢を提示してくれるはずですよ。

──そもそもペットが健康なら、医療費もさほどかかりません。その意味では、与える餌や運動にも気を使ったほうがよさそうですね。

北澤 おっしゃるとおり。つい安物を選んで与えている飼い主もいらっしゃると思いますが、値段が安いフードはタンパク質含有量が少ないので、食べ続けると筋肉や抵抗力が落ちてしまう。なので、フード購入前に成分表を確認しましょう。おカネをかけずにペットの健康を保ちたいなら、安いフードにタンパク質が豊富な鶏のささ身や胸肉を混ぜて、栄養価をプラスしてみてはどうでしょうか。

──創意工夫を凝らせば、ペットの健康を安上がりに維持することができるというわけですね。

北澤 僕自身、東京で動物病院を開く前に長野の動物園で獣医をしていたときは、創意工夫の連続でした。動物園の餌代の高さは、家庭のペットフード代とは比べ物になりません。

 たとえば、コノハズクという小さなフクロウの仲間は、虫を餌にしているのですが、栄養価が高い虫は手に入りにくく、値段も高い。そこで、栄養価の低い虫に動物の肉を食べさせ、栄養たっぷりにしてから与えていました。ただ手間とお金がかかるので昆虫食のコノハズクにヒヨコの肉を細かく砕いて与えてみたところ、おいしそうに食べて元気になったという成功体験があります。

 餌の質はもちろん、おなかいっぱいになり過ぎない程度に、量を与えてあげることも大切です。最近は、マニュアル通りに餌を与える飼い主が増えている。マニュアル通りに餌を与えても、満足に食べられず、やせ細ってしまうペットも少なくない。マニュアルに縛られず、十分食べているか? 元気に活動しているか? といった、その子なりの状態を観察し、柔軟に接してあげるべきです。

──ちなみに、北澤さんが動物園を辞めて、動物病院の院長になったきっかけは何だったのですか?

北澤 新しいことにチャレンジしにくい動物園だったので、もっと自由に活動したいと思ったのが最大の理由ですね。園長になろうと思い、そのための組織づくりをしていることがバレて、動物園を追い出された。それでいまの動物病院の経営を受け継いだんです。おかげで、今回の本のように面白い仕事ができるようになったので、辞めてよかったと思いますよ。

──最後にペットを飼っている皆さんにメッセージをお願いします。

北澤 ペットが元気なら、飼い主も体を動かすので健康になるものです。互いの幸福のためにも、日ごろからしっかり面倒を見てあげてください。
【※関連記事はこちら!】
医師・作家の鎌田實さんが75歳での今も活躍できるのは“貯金より貯筋”のおかげ? 地方の赤字病院の再生や紛争地での医療支援活動に取り組んできた理由を直撃

【ザイ投信グランプリ2024】を発表!本当にいい投資信託だけ表彰!

個人投資家に人気の「株主優待株」情報が盛りだくさん!
ダイヤモンド・ザイ7月号をチェック!

 ダイヤモンド・ザイ7月号の大特集は「達人24人のガチ推し株集結!【株主優待】ランキング113銘柄」。楽しく投資できて、生活にも役立つ株主優待株は、新NISAで長く保有するのもおすすめだ。この特集では、株主優待好きの個人投資家による“ガチ投票”で選ばれた、注目の株主優待株113銘柄をたっぷり紹介! 優待名人・桐谷さんのおすすめ銘柄も取り上げるので、株主優待株に興味がある人は参考にしてみよう。

 ほかにも「最新決算でわかった!【今買いの株48】」「AI時代の勝ち組筆頭をまるっと図解!【半導体株】で儲ける!」「【ひふみ投信】は復活なるか?」「米国主要12銘柄の最新決算!」「クレカ積立が上限月10万円に!」「住宅ローンはまだ変動金利がいい理由」など、盛りだくさんな内容でお届け。

 さらに、別冊付録で「【金】投資入門」が付いてくる! この10年で金の小売価格は2.5倍に上昇。史上最高値更新を続けており、ニュースで取り上げられることも多い。そこで、この別冊付録では初心者に向けて金投資の基本のキを解説! 金に投資する方法や、金を組み入れた投資信託・ETFなどを紹介しているので、金投資に興味がある人は要チェック!

 ダイヤモンド・ザイ7月号は全国の書店や楽天ブックスAmazonで好評発売中!

【送料無料で今すぐ購入!(10ページ以上の試し読みが可能)】
楽天ブックスでの購入はこちら!
アマゾンでの購入はこちら!

ダイヤモンド・ザイ最新号はこちら!
ダイヤモンド・ザイの最新号はこちら!

▽『ダイヤモンド・ザイ』7月号は?
 

◆最新決算でわかった! 今買いの株48
企業業績は絶好調! 脱デフレで株価は上昇へ!
「高配当」「割安」「内需」「円安」をキーワードに“今期上がる”株をズバリ予測します。
 

◆株主優待の達人24人がガチ投票! 株主優待ベスト113
優待名人・桐谷広人さんの自宅に直撃
衣・食・住の“優待満喫”生活を写真付きで大公開!

また株主優待の達人24人が真剣に選んだガチ推し株118銘柄を達人たちの推薦コメント付きで紹介
6~12月の権利確定月別にランキング形式で掲載しています。

さらに「NISA」で特にオススメの、高配当×優待が魅力的な株を、ザイのアナリスト小林大純さんと、優待名人・桐谷さんが厳選!


◆徹底図解! 半導体株で儲ける!
「半導体って何?」「何でいま話題なの?」「○○の工程ってどういうこと?」を、ザイが徹底図解。買うべき最強「半導体株」50も紹介!

◆足元3年間の苦戦が続く ひふみ投信は復活なるか!?
成績の不振が続き、ザイの「NISA投信グランプリ」で2年連続で「もっとがんばりま賞(残念賞)」を授賞した「ひふみ投信」。

藤野英人さんが運用責任者に復帰して1年、成績に改善の兆しは見られるのか?
忖度いっさいナシで、藤野さんに直撃インタビューを敢行!

◆FXで1億円! 年億稼ぐトレーダーの「神トレ」大公開!
為替が動けば動くほど、儲けるチャンスが生まれるのがFX
急激な円安や、それに伴う為替介入で、今年は大儲けする投資家が続出
大ヤケドをしづらく、コツコツ儲ける投資スタイルの「スキャル」が大人気。
2人のスゴ腕個人投資家の神トレの実例を大公開!

【別冊付録】
最高値更新が止まらない! 「金」投資入門
「金」の小売価格は10年で2.5倍に!
ニューヨークでも日本でも最高値を更新し続けています。
「どこで買う?」「なぜ上がってる?」「純金積立、ETFなどどれを選べばいい?」「円安のいま、買って大丈夫?」など、気になるギモンにお答えします。

 

◆おカネの本音:北澤 功さん(元・動物園の獣医師)
「パンダやコアラを飼ったらいくらかかる? ペットのおカネガイド」

◆10倍株を探せ! IPO株研究所

◆マンガ恋する株式相場「経済圏づくりは銀行がポイントに!?」

◆マンガ「利上げ後の住宅ローンはまだ変動金利がいい理由」

◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!

などフルボリュームでお届けします!

◆ダイヤモンド・ザイ7月号は、ネット書店や全国の書店にてお求めください。
 ⇒楽天ブックスでの購入はこちら!(送料無料)
 ⇒Amazonでの購入はこちら!(送料無料)

◆電子版(kindlekobo)も発売中!
 ⇒電子版(kindlekobo)の購入はこちらから

 

◆2年で5000円以上も得する定期購読もおすすめ!
 ⇒ダイヤモンド・ザイ定期購読のお申し込みはこちら!
※関連記事⇒ダイヤモンド・ザイを一番安く買う方法とは? 最大約30%オフになる”裏ワザ”を紹介! 

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人全員に
現金2000円プレゼント!関連記事はこちら

ザイ・オンラインおすすめのネット証券会社!SBI証券の公式サイトはこちら

Adblock test (Why?)



"いくら" - Google ニュース
June 06, 2024 at 06:00AM
https://ift.tt/enNKBrz

パンダやコアラを飼ったらいくらかかる? エサ代や環境を整えるだけで月数十万~数百万円かかる動物とおカネの実状 ... - ダイヤモンド・オンライン
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/pgqd0LY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment