Thursday, June 20, 2024

くら寿司「とろといくら」フェア、6月21日~ - グルメ Watch

ふり塩熟成中とろ

 くら寿司は、6月21日から「とろといくら」フェアを期間・数量限定で開催する。

 今回のフェアでは、「ふり塩熟成中とろ(一貫)」を115円で提供するほか、「ふり塩熟成大とろ(一貫)」を345円で提供。「天然本まぐろねぎまぐろ」(280円)とあわせ、マグロの旨みを存分に楽しめる。

ふり塩熟成大とろ
天然本まぐろねぎまぐろ

 イクラについては、鮮度の高いイクラを塩だけで味付けした「塩いくら(一貫)」(180円)が登場。通常メニューの「大粒いくら(一貫)」(190円)、「味付いくら」(180円)との食べ比べもできる。

塩いくら
大粒いくら
味付いくら

 このほか、「国産天然すずき」(115円)、「無添加うに(一貫)」(230円)も期間限定で提供される。

国産天然すずき
無添加うに

 また、関西エリアで4店舗だけ営業するハイグレードブランドの無添蔵では「長崎県」フェアが実施される。こちらでは、「【長崎県産】炙りあかはた」(390円)、「【長崎県産】さざえ軍艦」(390円)、「【長崎県産】やりいか」(390円)、「【長崎県産】真あじ」(390円)、「【長崎県産】炙りいさき」(320円)、「【長崎県産】きびなご天ぷら」(320円)、「【長崎県産】天然すまがつおたたき」(320円)、「長崎和牛にぎり(一貫)」(390円)、「揚げかんころ餅ソフト」(390円)といったメニューが楽しめる。

【長崎県産】炙りあかはた
【長崎県産】さざえ軍艦
【長崎県産】やりいか
【長崎県産】真あじ
【長崎県産】炙りいさき
【長崎県産】きびなご天ぷら
【長崎県産】天然すまがつおたたき
長崎和牛にぎり
揚げかんころ餅ソフト

Adblock test (Why?)



"いくら" - Google ニュース
June 18, 2024 at 01:58PM
https://ift.tt/7Mxe2nT

くら寿司「とろといくら」フェア、6月21日~ - グルメ Watch
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/HXeUaEF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

【北海道物産展】地域認証「知床しゃりブランド」 「鮭といくら親子漬 2パック」を5人に | よみぽランド - 読売新聞オンライン

 読売新聞オンラインでは、「北海道物産展」と称して初夏に食べたい北海道グルメをプレゼント。「鮭(さけ)といくら親子漬 2パック」(5,400円=税込み、商品取扱い:読売通販ね・せ・ぱ オンラインストア)を、読売IDをお持ちの方5人にプレゼントします。

 世界遺産の知床半島沖で漁獲、斜里町に水揚げされた天然の秋鮭のルイベといくらを、醤油(しょうゆ)ベースのオリジナルの調味液に漬け込んでいます。

 応募の締め切りは、7月21日(日)です。

※本賞品は、製造元・販売元から直接発送します。賞品の発送以外に個人情報を使用することはありません。あらかじめご了承ください

※到着日時は指定はできません。不在通知が入っていてお受け取りできなかった場合には、宅配業者とご調整くださ

【商品詳細】

内容:「鮭といくら親子漬 2パック」(180グラム×2)

価格:5,400円=税込み

賞味期間:冷凍365日

特定原材料8品目:小麦

商品取り扱い:読売通販ね・せ・ぱ オンラインストア

※画像はイメージです。

nesepa150.jpg

【読売通販ね・せ・ぱ オンラインストア】

  「読売通販ね・せ・ぱ オンラインストア」は、読売情報開発が運営するECサイトです。バイヤー厳選グルメやおすすめの雑貨、防災グッズなどを取り揃えています。オンラインストアは、こちらから。

Adblock test (Why?)



"いくら" - Google ニュース
June 20, 2024 at 10:00PM
https://ift.tt/KBQpq60

【北海道物産展】地域認証「知床しゃりブランド」 「鮭といくら親子漬 2パック」を5人に | よみぽランド - 読売新聞オンライン
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/HXeUaEF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

115円の豪華ネタ!“熟成中トロ”がお値打ちの「とろいくら」フェア - ASCII.jp

くら寿司で6月21日スタート

2024年06月20日 15時55分更新

文● ASCII

人気商品がこの価格!

 くら寿司は6月21日より、「とろといくら」フェアを開催。

豪華なネタが115円!「とろといくら」フェア

 とろといくらフェアでは、トロやイクラなどの豪華な食材を使用した商品を用意し、期間限定で一貫115円からで提供(6月30日までの販売価格)。

 マグロの中トロ部分から特に脂乗りの良いものを厳選し、上質な脂の旨みとマグロ本来の旨みがバランス良く味わえる「ふり塩熟成中とろ(一貫)」のほか、マグロからわずか5%ほどしか取れない最高級部位を使用し、食べた瞬間のとろけるような極上の味わいを楽しめる「ふり塩熟成大とろ(一貫)」を提供。いずれも同社独自の「ふり塩熟成加工」で旨みを最大限に引き出しているという。

 さらに、「天然本まぐろねぎまぐろ」は、日本有数の水揚げ量を誇る塩釜産の本マグロを使用。赤身を粗くたたき加工することで、なめらかな舌触りの中に本マグロの旨みもしっかりと感じられる商品となっている。

ふり塩熟成大とろ(一貫) 345円
販売中

ふり塩熟成中とろ(一貫):115円
販売期間:販売中~6月30日

天然本まぐろねぎまぐろ:280円
販売中

 このほか、漁獲から素早く加工した鮮度の良いイクラを塩のみで仕上げた「塩いくら(一貫)」などを用意。

塩いくら(一貫):180円
※販売期間:6月21日~6月30日
大粒いくら(一貫):190円
※販売中

 また、ミョウバン不使用の「無添加うに」なども登場する。

味付いくら:180円
販売中

国産天然すずき:115円
販売期間:6月21日~6月30日

無添加うに(一貫):230円
販売期間:6月21日~6月30日
※ミョウバンなどの四大添加物無添加


※記事中の価格は“税込み”。

■関連サイト

Adblock test (Why?)



"いくら" - Google ニュース
June 20, 2024 at 01:55PM
https://ift.tt/XWdjCLk

115円の豪華ネタ!“熟成中トロ”がお値打ちの「とろいくら」フェア - ASCII.jp
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/HXeUaEF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Wednesday, June 19, 2024

トヨタ新型「シエンタ」発表! いくらで買える? 人気小型ミニバンの1番「安い&高い」仕様… 月々の支払いはいくら ... - くるまのニュース

トヨタ「シエンタ」は扱いやすいサイズながら2列または3列を設定するモデルですが、どのような特徴があり、いくらで買えるものなのでしょうか。

人気のコンパクトミニバン「シエンタ」いくらで買える?

 2024年5月20日に一部改良されたトヨタ「シエンタ」と言えば、同社のコンパクトミニバンです。
 
 扱いやすいサイズながら2列または3列を設定するモデルですが、どのような特徴があり、いくらで買えるものなのでしょうか。

人気のコンパクトミニバン「シエンタ」いくらで買える?
人気のコンパクトミニバン「シエンタ」いくらで買える?

 初代シエンタは、安心して扱えるコンパクトなボディサイズに、広々室内と最大7人乗車のミニバンとして2003年9月に誕生しました。

 その後、2015年に2代目、2022年に現行となる3代目が登場しています。

 3代目は「扱いやすい5ナンバーサイズ」「最新の安全・安心装備」「低燃費」、そして「お求めやすい価格」という歴代シエンタの魅力はそのままに、初代からの「使い勝手の良い室内空間」を一層磨き上げました。

 ボディサイズは、全長4260mm×全幅1695mm×全高1695mm-1715mmと、先代から大きく変えることなく、大人7人がしっかり乗れる室内空間を確保。

 座ることの多い2列目シートを見直し広々とした後席空間(足元スペース・ヘッドクリアランス)を実現しました。

 さらにトヨタのTNGAプラットフォームを採用することで低燃費と走りを両立するパワートレーン、家族でのドライブをサポートする最新の安全・安心装備を採用しています。

 展開されるグレード(仕様)は、大きくガソリン車とハイブリッド車に分けられます。

 1.5リッターガソリン車(2WD)では、「Xグレード/Gグレード/Zグレード」を設定し、それぞれ5人乗り/7人乗りを用意。

 1.5リッターハイブリッド車(2WD/E-Four)では、「Xグレード/Gグレード/Zグレード」を設定し、それぞれ5人乗り/7人乗りを用意します。

 価格は、ガソリン車が199万5200円から268万6600円。ハイブリッド車が239万円から323万4600円です。

 では、1番安いグレード、1番高いグレードでは、それぞれいくらで購入出来るのでしょうか。

 ここではトヨタの公式ホームページでの情報を参考に見ていきます。

 1番安いグレードは、「Xグレード(ガソリン/1.5L/CVT/2WD/定員5名)」で価格は前述の通り199万5200円。

 まずボディカラーは1番人気の「アーバンカーキ」を選び、内装は1種類のみで「ファブリック/ブラック」です。

 その後オプションを選ぶことになりますが、シエンタでは様々なアイテムが用意されていますが、今回はあえて何も選ばない素の状態で見ていきます。

 この場合、現金一括であれば車両本体価格199万5200円に税金・諸費用(東京都の場合)20万450円が加わり、合計は219万5650円です。

 では分割の場合どうなるのでしょうか。トヨタの場合、「均等割賊(36回・48回・60)」「残価設定型(36回・48回・60回)」「残価据置」が選べます。

 最近では残価設定型を利用してクルマを購入する人が多いと言います。

 そのため、シエンタでも残価設定型を選ぶと月々の支払い(2回目以降)は36回が3万6000円、48回が3万0900円、60回が2万7800円です。

 では、同じ条件でシエンタの1番高いグレード「HYBRID Zグレード(ハイブリッド/1.5L/CVT/E-Four/定員 7名)」で見てみます。

 価格は前述の通り323万4600円です。まずボディカラーを1番人気の「アーバンカーキ」を選択。

 HYBRID Zの内装は3種類から選べますがここでは1番人気の「ファブリック(消臭・撥水撥油機能付)/カーキ」にします。

 1番高いグレードは様々な機能やアイテムで1番安いグレードよりも標準装備となっていることが多いので、ここでもオプションはナシにします。

 この場合、現金一括であれば車両本体価格323万4600円に税金・諸費用(東京都の場合)11万4650円が加わり、合計は334万9250円です。

 分割の場合は、前述の通り「均等割賊(36回・48回・60)」「残価設定型(36回・48回・60回)」「残価据置」が選べます。

 残価設定型を選ぶと月々の支払い(2回目以降)は36回が5万8300円、48回が5万0200円、60回が4万5100円です。

 今回、どちらのグレードでも「頭金ナシ」、「ボーナス払いナシ」、「下取りナシ」としています。

 そのため、自分の条件次第では、ここから更に月々の金額を抑えることが可能です。

※ ※ ※

 昨今ではクルマを手に入れる方法は様々です。

 前述の現金一括は、手元に十分な現金があるなら、金利などを考えて最も金銭的負担は少ないと言えます。

 しかし、ある程度の金利や手数料と引き換えに「手元に現金を残しておける」などのメリットを考えると残価設定などを含むローンを選ぶという選択肢もあります。

 また最近ではトヨタの「KINTO」を始めサブスク的なカタチでクルマを手に入れる方法も出てきており、どの方法が自分に合っているのかは、販売店の営業スタッフとじっくり相談するのが1番です。

Adblock test (Why?)



"いくら" - Google ニュース
June 19, 2024 at 10:30AM
https://ift.tt/kvFYbi6

トヨタ新型「シエンタ」発表! いくらで買える? 人気小型ミニバンの1番「安い&高い」仕様… 月々の支払いはいくら ... - くるまのニュース
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/HXeUaEF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

明日も広く晴天 さらに暑くなる所も 九州南部は激しい雨 沖縄は梅雨明けの可能性(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年06月19日) - tenki.jp

utalasin.blogspot.com
今日19日は九州から北海道まで広く晴れて、西日本を中心に猛暑日迫る所もあるなど、厳しい暑さでした。
明日20日は晴れる所を中心にさらに暑くなる所もあるでしょう。

北海道は変わりやすい天気となり、昼過ぎにかけてにわか雨がありそうです。
東北から近畿にかけては広く晴れて、今日19日よりさらに気温の上がる所もある見込みです。

予想最高気温は、山形で34℃、福島で33℃など体に堪える暑さとなるでしょう。関東も東京で30℃、前橋や熊谷で32℃など広い範囲で真夏日となりそうです。気温が上昇する午後は、山沿いや内陸部を中心に局地的に雷雲が発生する見込みで、空模様の変化にはご注意ください。名古屋は30℃、大阪31℃など真夏日が続きそうです。金沢は32℃と日本海側はフェーン現象も加わり、今日より大幅に気温の上がる所もありそうです。こまめな水分補給を心がけたり、昼前後の気温の上がる時間帯が外出を短くするなど暑さ対策を心がけてください。

九州南部は朝から断続的に雨で、激しく降る所がある見込みです。九州北部も昼頃から雨、四国も夜から雨になりそうです。
一方、梅雨末期の大雨となっている沖縄は明日20日は晴れて、梅雨明けが発表されるかもしれません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 明日も広く晴天 さらに暑くなる所も 九州南部は激しい雨 沖縄は梅雨明けの可能性(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年06月19日) - tenki.jp )
https://ift.tt/0cAiv4p
日本
Share:

Tuesday, June 18, 2024

「ふり塩熟成中とろ」が1貫税込115円! 「ふり塩熟成大とろ」「塩いくら」などが楽しめる「とろといくら」フェアが ... - ネタとぴ

 回転寿司チェーン「くら寿司」が、「ふり塩熟成中とろ」が1貫税込115円で味わえるほか、「ふり塩熟成大とろ」や「塩いくら」が楽しめる「とろといくら」フェアを2024年6月21日(金)から30日(日)まで開催します。なくなり次第終了です。

ふり塩熟成中とろ

 マグロの中トロ部分から特に脂乗りの良いものを厳選しており、マグロ本来の旨みと上質な脂の旨みがバランス良く味わえます。

 計算された塩分量で丁寧にふり塩加工し、余分な水分を飛ばすことで旨みを凝縮させた上、さらに熟成させることで、マグロの旨みと脂の甘みを最大限に引き出しています。

「ふり塩熟成中とろ」1貫115円(税込)

ふり塩熟成大とろ

 マグロからわずか5%ほどしか取れない最高級部位を使用し、マグロの旨みと食べた瞬間のとろけるような極上の味わいが楽しめます。

 自社の加工センターでふり塩加工と熟成を施す赤身に対し、脂が多いトロの場合は店内調理が適しています。

「ふり塩熟成大とろ」1貫345円(税込)

天然本まぐろねぎまぐろ

 日本有数の水揚げ量を誇る塩釜産の本マグロを使用。赤身を粗くたたき加工することで、なめらかな舌触りの中に、本マグロの旨みもしっかりと感じられます。

「天然本まぐろねぎまぐろ」280円(税込)103kcal

塩いくら

 漁獲から素早く加工した鮮度の良いイクラを、塩のみで仕上げました。高鮮度だからこそ可能な、今では珍しい昔ながらの製法で、イクラ本来の旨みが堪能できます。

「塩いくら」1貫180円(税込)

大粒いくら

 大粒のもののみを厳選。くら寿司特製の醤油ベースのタレに漬け込んで、コクを残しつつ味を染み込ませています。

「大粒いくら」1貫190円(税込)55kcal

味付いくら

 担当バイヤーが現地に赴き、鮮度の良いイクラを厳選した上で、加工場でも目視で細かく選別。くら寿司特製の醤油ベースのタレに漬け込み、味を染み込ませることで際立つ濃厚なコクと、プチっとした食感が楽しめます。

「味付いくら」180円(税込)93kcal

国産天然すずき

 夏が旬の高級魚「すずき」を、水揚げ後24時間以内に自社センターで加工することで鮮度を維持。さらに、ふり塩をして熟成させることで旨みを凝縮しています。

「国産天然すずき」115円(税込)

無添加うに

 一般的に形崩れを防ぐために使用される添加物の「ミョウバン」が一切使われておらず、苦みがないのが特徴。口の中でとろけていくような食感と濃厚な旨み、鼻に抜ける上品な磯の香りが楽しめます。

「無添加うに」1貫230円(税込)

※四大添加物無添加

魚種の豊富さでは全国随一! 長崎の海の幸が楽しめる「無添蔵」の「長崎県」フェア

 関西で4店舗を展開するくら寿司のハイグレードブランド「無添蔵」では、漁獲される魚種が全国でも随一の豊富さを誇る、長崎県の様々な海の幸がバリエーション豊かに楽しめる「長崎県」フェアを6月21日(金)から30日(日)まで開催します。

【長崎県産】炙りあかはた

 アカハタを、くら寿司独自の加工や熟成で旨みをさらに引き出した「【長崎県産】炙りあかはた」は、提供前に皮目を炙ることで香ばしさを出しつつも、トッピングのジュレポン酢とねぎでさっぱりと味わえます。

「【長崎県産】炙りあかはた」390円(税込)

【長崎県産】さざえ軍艦

 産卵期を迎え、栄養が豊富なサザエの身と肝を食べやすいサイズにカットし、醤油ベースの漬けダレで味付け。サザエの旨みとほどよい苦みが楽しめます。

「【長崎県産】さざえ軍艦」390円(税込)

【長崎県産】やりいか

 ヤリイカの旨みとコリコリとした食感が堪能できます。

「【長崎県産】やりいか」390円(税込)

【長崎県産】真あじ

 長崎県は日本有数の真あじの産地でもあり、脂乗りの良さが特徴です。くら寿司独自の加工を施し、熟成させることで旨みを最大限に引き出しています。

「【長崎県産】真あじ」390円(税込)

【長崎県産】炙りいさき

 イサキは初夏を代表する魚で、夏にかけて最も脂がのります。旨みを引き出す加工と熟成を施し、提供前に皮目を炙ることで、香ばしさも楽しめます。

「【長崎県産】炙りいさき」1貫320円(税込)

【長崎県産】きびなご天ぷら

 水揚げされたキビナゴを一尾一尾丁寧に剥がし、即座に凍結することで、より鮮度を保った状態のまま提供。注文が入ってから揚げるため、外はサクサク、身はふわふわとした食感が楽しめます。

「【長崎県産】きびなご天ぷら」320円(税込)

※持ち帰り不可

【長崎県産】天然 すまがつおたたき

 初夏にかけて産卵を迎えるスマガツオは脂乗りと旨みが抜群。ふり塩加工し、熟成をさせることで旨みを最大限に引き出しています。さらに店内で全体を炙り、たたきにすることで、その旨みを閉じ込めています。

「【長崎県産】天然 すまがつおたたき」320円(税込)

長崎和牛にぎり

 全国和牛能力共進会「肉牛の部」を過去2大会連続受賞したブランド和牛「長崎和牛」を使用。赤身と脂身のバランスがとれた部位を厳選しています。店舗でスライスを行い、注文が入ってからバーナーで炙ることで水分を飛ばし、肉の旨みを引き出しています。柔らかく、肉本来の旨みと、ジューシーで口の中で溶けていく脂の甘みが堪能できます。

「長崎和牛にぎり」1貫390円(税込)

揚げかんころ餅ソフト

 濃厚なコクのソフトクリームに、長崎県五島列島の郷土菓子であるかんころ餅とゆであずき、キャラメルソースをトッピング。かんころ餅は、薄く切って乾燥させたサツマイモと餅を混ぜて作ったもので、揚げることにより周りはカリっと、中はモチっとした食感で、お芋の香りが口の中に広がります。また、注文が入ってから揚げるため、冷たいソフトクリームとの相性も抜群で、クセになるおいしさです。

「揚げかんころ餅ソフト」390円(税込)

※持ち帰り不可

「無添蔵」について

 隠れ家風の落ち着いた雰囲気と古民家をイメージしたような内装で、高付加価値な商品を贅沢且つリーズナブルに楽しんでもらうことをコンセプトとして、2005年1月に1号店となる「無添蔵 泉北店」をオープン。

 くつろぎの空間で食事そのものをより楽しんでもらえるように、くら寿司を象徴する「ビッくらポン!」などのアミューズメントはなく、製造にひと手間をかけた手作りメニューなど、味や見た目にも特にこだわった商品を提供するハイグレードブランドです。

 4店舗という小規模だからこそ可能となる、くら寿司では期間限定でしか販売できない価値ある商品も、充実の定番商品ラインナップとして取り揃えられています。

 全店舗くら寿司の近隣に立地しており、普段は“くら寿司”、特別な日には“無添蔵”など、その時のシーンにあわせて利用できるそうです。

Adblock test (Why?)



"いくら" - Google ニュース
June 18, 2024 at 02:54PM
https://ift.tt/6JbdR1s

「ふり塩熟成中とろ」が1貫税込115円! 「ふり塩熟成大とろ」「塩いくら」などが楽しめる「とろといくら」フェアが ... - ネタとぴ
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/Z8OYCHI
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share: