ごみ清掃員としても働く芸人の滝沢秀一(マシンガンズ)が先生となって、日本のごみのこと、世界の環境のことをわかりやすく教える「誰でも理解できるごみ授業」。生徒は、グラビアアイドルとして週プレでもおなじみの青井春ちゃん。何もわからなくても、ごみに興味がなくても大丈夫! 滝沢先生がイチから解説します!
滝沢 前回は「世界でいちばんごみを出している国はどこか?」という話をしました。さて、ここでクイズです。日本でごみ処理にかかる経費は、1年でいくらでしょう?
青井 前にごみ処理場のお水をきれいにするだけで25億円かかると言ってたよね?
滝沢 東京都の中央防波堤にある最終処分場から出る水をきれいにする費用だね。よく覚えていました。
青井 その5倍くらいはかかりそうだから、100億円くらい?
滝沢 正解は、2兆1,519億円(一般廃棄物の排出及び処理状況等《令和4年度》より)です。
青井 額が大きすぎて分かんない! 日本ってそんなにお金あるの?
滝沢 これは税金から出ています。国民ひとり当たりで計算すると、ごみ処理のために1年間で約1万7,100円を負担している計算になりますね。もちろん、青井さんも払っているということです。
これを高いと思うかもしれないけど、ひとり暮らしだと水道代を毎月2,000円ぐらい払っているからね(1年で2万4000円)。
青井 そう考えたら安くやってくれてるのかもしれない。
滝沢 ちなみに今、日本は
10年連続で前年よりもごみが少なくなっているんです。
青井 おお~、すごいじゃん!
滝沢 これにはいくつか理由があって、ひとつは高齢化が進んでいること。あとは景気が悪くなって、物が売れなくなった。昔はじゃんじゃん買ってどんどん捨ててたから、ごみがいっぱいだったけど、物が売れないとごみは減るということです。
青井 なんか悲しい理由。
滝沢 そしてこれはいい話で、みんなが分別してくれるようになったから。何でもまとめて捨てていたのを、資源としてちゃんと分けるようになったから、ごみが減ってきているんです。
青井 私、デジタル化が進んだからだと思ってた! 今はマンガとかスマホで見るじゃん? あとチケットとかも紙じゃなくなってきてるし。
滝沢 それもあるかもしれないけど、紙はもともとリサイクルのシステムがちゃんとしているからね。古紙の日に出せば、また紙として再生されるから。
青井 私、ちゃんと古い新聞を入れる「新聞受け」を作ってるよ、新聞は取ってないけど(笑)。新聞じゃなくて紙の箱やお菓子の包装紙とか、そこにまとめてる。
滝沢 偉いね!
青井 お母さんにさんざん言われてたからね。でも、ちゃんと分別しないとごみを持って行ってくれないことない? いろんなごみが混ざってるからダメですって、シールが貼ってあって、悲しい気持ちになったことある。
滝沢 ちゃんとごみのことを習ってこないと、わからないよね。
青井 燃えるか燃えないかなんか、いまいち分からんから。結局燃やしたら全部燃えるやん!
滝沢 関西の方と何人か話したことあるとそういう人、結構いるのよ。「燃やそうと思えば燃えるでしょ」って必ず言うの。なんでなんだろう?
青井 だって、燃えるじゃん。
滝沢 例えばフライパンは燃えないですよね。
青井 それはわかる。でも、割れたお皿とかは大阪だと紙に包んで、普通ごみで出しちゃっていいんだよね。
滝沢 普通ゴミの概念というのが、「燃やそうと思えば燃えるじゃん」なのかな......。自治体によって分別方法が違うのはわかるけど、普通ごみって区分はちょっと変えたほうがいいのかもしれないなあ。
※ごみの捨て方のルールは自治体によって異なります。お住まいの地域のルールをご確認ください。
青井春(あおい・はる)
1998年3月26日生まれ
身長164cm B90 W58 H83
大阪府出身 血液型=O型
特技=韓国語、華道、茶道、箏曲、ウォーキング
趣味=寝ること、旅行、メイク
公式X【@harujjang26】
マシンガンズ・滝沢秀一の『金持ちのゴミはなぜ少ないのか?』は毎週木曜日更新中!
Adblock...
Friday, May 31, 2024
3年前は30億超えで今回はいくら!? 見たことない希少カラーの[マクラーレンF1]が非公開オークションに出現 - 自動車 ... - ベストカーWeb
世界には様々な自動車オークションが存在し、自動車好きが驚く話題が生み出されている。衝撃な値段での落札されるクルマや、希少車の発見などだ。そして2024年、また希少なクルマが出品された。マクラーレンが作った伝説のスーパーカー、マクラーレンF1である。
文:古賀貴司(自動車王国)/写真:ベストカーWeb編集部
■超高級マテリアルで作られた伝説のスーパーカー
マクラーレン・カーズ(現マクラーレン・オートモーティブ)が1992年に生産したマクラーレンF1。世界で約100台だけが生産されたとされている
サザビーズがアメリカ・ニューヨークで開催している「Sealed」というオークションにマクラーレン F1が出品されている。走行距離が400㎞に満たない上に超希少色という珍しい車両だ。
“封印された”という意味を持つ「Sealed」は、名前から分かる通り非公開オークションだ。故にこの個体の落札価格が明らかになることはないが、この興味深い車両について分かっている情報を整理してみたい。
まずマクラーレンF1というクルマは、F1トップチームとしての経験をもとに、最先端の技術を採り入れ、一切の妥協をすることなく高価な素材(カーボンファイバー、ケブラー、チタン、マグネシウム、金)が惜しみなく投入されたモデルだ。海外のオークションでは常に高値が付くことでも知られている。
■25番目に生産されたシャシー番号029のマクラーレンF1
タン内装もあったとは……
出品された車両はクレイトン・ブラウンという珍しい外装色で、F1ロードカープログラムが考案された当時のマクラーレンのコマーシャル・ディレクターにちなんで命名されたものだ。ちなみにクレイトン・ブラウンは1970年代にモーターレースの世界に足を踏み入れ、1978年末にはプロジェクト・フォーに参加。その時代、マクラーレンはコンストラクターズタイトル7回、ドライバーズタイトル8回を獲得している。
次に車両のシャシー番号。これは029で、25番目(1994年12月に完成)に生産されたロードカーとなる。
このクルマは日本人が発注したもので、1995年に日本人オーナーに納車され、一度も日本国内で登録されることなく保管されてきた。サザビーズの車両解説には記載されていなかったが、2001年に日本のアートスポーツにて委託販売されたことがある。
結局買い手がつかずにオーナーに出戻ったと聞く。2012年、アートスポーツが車両を購入し、2013年に仲介業者がアメリカ人コレクターに販売した。
■2021年に2046万ドルで落札されたクルマは果たしていくらに…
その際の売買にまつわるメール、通関時に必要な書類、アメリカでの登録に必要な整備明細一式などは公開されているので、ちょっと目を通してみる。
日本から送り出したのはビンゴスポーツで、輸出時に必要なインボイスには車両価格5億9000万円と記載されている。
その後、このシャシー番号029は、2021年にグディング&カンパニーがペブルビーチにて開催したオークションに出品された。おそらく世界で最も走行距離が少ないマクラーレンF1、唯一無二のボディカラーを纏っている、という評価材料もあって、マクラーレンF1史上最高の2,046万5000ドルで落札された。
そしてそこから3年。我々は知ることはできないが、一体いくらで取引されるのだろうか…。
【画像ギャラリー】ええ、タン内装いいやん!!...
高知県で震度4の地震発生 - ウェザーニュース
utalasin.blogspot.com 震度4:【高知県】
宿毛市桜町
震度3:【愛媛県】
宇和島市住吉町 宇和島市丸穂 宇和島市津島町 宇和島市吉田町 松野町松丸 愛媛鬼北町近永 愛南町船越 愛南町柏 愛南町一本松
【高知県】
宿毛市片島
Adblock test (Why?)
からの記事と詳細 ( 高知県で震度4の地震発生 - ウェザーニュース )
https://ift.tt/BmM71KP
...
Thursday, May 30, 2024
山梨 陸上自衛隊の演習場で手榴弾破裂 破片あたった隊員1人死亡 | NHK | 防衛省・自衛隊 - nhk.or.jp
utalasin.blogspot.com
陸上自衛隊によりますと、30日午前8時42分ごろ、山梨県の北富士演習場で、訓練中に手りゅう弾が爆発して破片が隊員にあたり、病院に搬送されました。
搬送されたのは東京・練馬駐屯地の第1普通科連隊に所属する山宮拓3等陸曹(29)で、午前10時50分に死亡が確認されたということです。
当時は山宮3曹も含め連隊の隊員23人が参加して手りゅう弾をおよそ30メートル先の目標に向かって投げる訓練を行っていて、別の隊員が投げて爆発した手りゅう弾の破片が首にあたったということです。
山宮3曹は「射撃係」と呼ばれる立場で、訓練が手順どおりに実施されているか確認したり、手りゅう弾を投げる号令をかけたりしていたということです。
「射撃係」は通常、手りゅう弾を投げる隊員のすぐ近くにいて、手りゅう弾が投げられたあとには高さおよそ1メートルの遮蔽物に隠れるということです。
自衛隊の捜査機関の警務隊が当時の状況を詳しく調べるとともに、陸上自衛隊内に事故調査委員会を立ち上げて原因や再発防止策を検討することにしています。
陸上自衛隊によりますと、手りゅう弾で隊員が死亡したのは昭和33年に福岡県久留米市の幹部候補生学校で教育中に爆発して教官1人が死亡して以来で、今回の事故を受けて手りゅう弾を使った訓練を全国で当面見合わせるとしています。
Adblock...
Wednesday, May 29, 2024
いくら目標達成しても幸せを感じられない人の思考回路(滝川 徹) - アゴラ
recep-bg/iStock
キャリアで成功したり、パートナーができたりなど、今望んでいる夢や目標が実現すれば幸せになれる。そう信じてがんばってる人も多いだろう。しかし実は、これらを達成しても幸せになれるとは限らない。
そう語るのは現役会社員・時短コンサルタントの滝川徹氏。今回は、滝川氏の著書『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング) 』より、本人が深刻なバーンアウト(燃え尽き症候群)を体験して気づいた幸せについて、再構成してお届けします。
成功を追い求めても幸せにはなれない
多くの人は、自分が求める理想像になれたら幸せになれる。そう信じている。お金持ちになったら、キャリアで成功したら、有名になったら、一軒家を建てたらなど。理想の状態が実現すれば、自分の人生に心から満足して毎日楽しく生きていけると。もちろん、ご多分に漏れず私もその1人だった。しかし本当にそうなのだろうか?
『インデペンデンス・デイ』など数々のヒット映画に主演するウィル・スミスは自伝『WILL』の中で「金持ちになって有名になれば、人生の問題は全て解決するという幻想を抱いていた」と語っている。彼は実際に世界的な俳優となり、自身が思い描いていた以上の成功を手にしている。それで彼は満たされたのだろうか?
彼はむしろ不幸で惨めな思いをしたという。出演した映画が史上空前の大ヒットになっても「なぜもっと売れなかったのだろう」と考えてしまう。手にした成功を失うのが怖くて、常に不安だったと語っている。実際、俳優として必死だった時期に妻や家族は離れていった。
「もっと」と欲してしまう理由
ウィル・スミスが語るように成功すればするほど「もっと成功したい」「もっとお金がほしい」と欲が出てくる。
それだけじゃない。成功してお金も手に入れて人生安泰と思いきや、むしろそれらを失う恐怖・不安に苛まれることになる。これは成功した人たちの自伝などで赤裸々に語られた本音を知るとよくわかるはずだ。
ただお金や成功を追い求めても幸せになれないのだ。それでも私たちは「お金がもっとあったら……」とか「もっと成功したら……」と思わずにはいられない。そこには2つの理由があるのではないだろうか。
ひとつは、世の中に溢れているメッセージがそう謳っているから。もうひとつは、そう信じないと絶望してしまうからだ。
世の中に溢れているメッセージとはどういうことか。テレビでは成功者の何億円という豪邸や芸能人の驚きのコレクションが紹介され、YouTubeでは登録者数何百万人を誇るユーチューバーが桁外れの企画動画を配信し、インスタには綺麗な写真とともにインフルエンサーが自由を謳歌している。
それらを見るにつけ「ここまでいけば、悩みなんてないんだろうな」と思ってしまう。別にコレクション蒐集も動画配信も興味がなくてもだ。
成功やお金を手にしたら幸せになれると思いこんでしまうのは、こうした情報が日々あふれているからだ。
だが、目に見えていることが真実とは限らない。私達が目にする姿は輝いている一面だけが切り取られたものだ。自分の苦しい姿や情けない姿をわざわざ公開する人は少ない。どんなに成功してもお金持ちになっても、みんなそれぞれ悩みや葛藤を抱えているのだ。
こうした話は頭ではわかっても、なかなか腹落ちさせることは難しい。それは単純に、成功者としての苦悩や葛藤を想像するのが難しいからだろう。私自身も本当に理解できたのは多くの成功者から直接話を聞いたり、自伝を読みまくってからだ。
「成功しても幸せになれない」なんて信じたくない
成功したら幸せになれると信じてしまうもうひとつの理由。それは単純に信じたくないから。
理想の自分になれれば、より自由に充実した人生を送れる。そんな希望をもって日々がんばっているのに成功しても幸せになれないなんて……。そんなの絶望でしかない。
理屈はわかるが、今目指している目標やゴールを達成すれば得られるものがあるのも事実。なぜそれで幸せになれないのか?君はそう思うかもしれない。たしかに得られるものはある。しかしそれにより得られる幸福は一時的なものにすぎない。なぜなら目標がシフトし続けるからだ。
私は2022年11月からYahoo!...
佳子さま ギリシャ訪問に熱視線 「天性のコミュ力」絶賛の理由 [2024/05/29 20:09] - テレビ朝日
utalasin.blogspot.com
ギリシャを訪問中の佳子さま。その一挙手一投足を報道している現地メディアは佳子さまの振る舞いを絶賛しています。
■「天性のコミュ力」絶賛の理由
ギリシャのメディアは「パルテノン神殿がプリンセス佳子を魅了した。なぜギリシャ人は彼女を好きなのか」と伝えます。
そして、佳子さまを「天性のコミュニケーション力がある」と報じています。
■佳子さま ギリシャ訪問に熱視線
佳子さまは、そのコミュニケーション力で28日は一日に5件の公務をこなされました。
大統領府を表敬訪問した後はミツォタキス首相夫妻との懇談。現地メディアによりますと、日本人アーティストが制作したギリシャのパルナッソス山と日本の富士山をモチーフにしたアート作品が贈られたそうです。
近代オリンピック会場を視察された時には興味深々といった様子で、聖火皿をのぞき込まれると笑いが起きます。
■佳子さま 後列にも“声掛け”
続いて訪問した柔道クラブでは…。
佳子さま
「得意な技はありますか?」
男の子
「ハライゴシ(払腰)」
前列の8人と話した後は後列も…。
佳子さま
「得意な技はありますか?」
男性
「ウチマタ」
一人ひとりに声を掛けられました。
贈り物が大好きだというギリシャ人。佳子さまは手書きの絵やコティノスという伝統的な冠などをプレゼントされると…。
佳子さま
「日本に大切に持ち帰って飾らせていただきます。エフカリスト、パラパラパラ、ポリ」
「本当にありがとうございます」とギリシャ語で丁寧にお礼を述べられました。
■ギリシャを魅了「コミュ」力とは
アテネのろう者施設では、写真撮影に快くOK。
佳子さまはこの後、ケルキラ島へ移動して孤児院などを視察されます。
▶佳子さまが報道陣より先に機内に いつもと違う展開 驚く記者団に会釈される【同行記1日目】
▶【写真60枚以上】白のスーツ、浅葱色の振袖、藍色の装いにジャケット 佳子さまギリシャ2日目爽やかに【同行記2日目】
▶【写真50枚以上】アクロポリスの風に吹かれて ギリシャカラーに装いパルテノン神殿視察
▶佳子さま...
Tuesday, May 28, 2024
29日 九州~東北は天気回復 都心は7月並みの暑さ 台風接近で大東島地方は荒天(気象予報士 吉田 友海 2024年05月29日) - tenki.jp
utalasin.blogspot.com
最高気温は、九州から関東は昨日より高くなるでしょう。広く夏日(最高気温25℃以上)で、東京都心は28℃と7月上旬並みの暑さとなりそうです。北陸や東北は昨日と同じか高いでしょう。20℃前後で、日中は過ごしやすい陽気になりそうです。
一方、北海道は昨日より低くなります。札幌市は13℃と昨日より6℃も低く、4月下旬並みでしょう。日中もヒンヤリして、上着が必要になりそうです。
Adblock test (Why?)
からの記事と詳細 ( 29日 九州~東北は天気回復 都心は7月並みの暑さ 台風接近で大東島地方は荒天(気象予報士 吉田 友海 2024年05月29日)...
Monday, May 27, 2024
日中韓首脳会議 定例化し3か国の関係強化図れるかが課題 | NHK | 日中関係 - nhk.or.jp
utalasin.blogspot.com
岸田総理大臣、中国の李強首相、韓国のユン・ソンニョル大統領が出席し、27日にソウルで開かれた、日中韓3か国の首脳会議では、人的交流や経済、それに気候変動など、幅広い分野での協力で一致しました。
そして、相互理解と信頼を深めるには頻繁な意思疎通が必要だとして、4年半途絶えていた首脳会議を、今後は中断することなく、定期的に開催する必要性を確認し、共同宣言を採択しました。
岸田総理大臣は「日中韓プロセスの再活性化を確固たるものとする重要な契機となった。次回、日本で開催されるサミットに向けて力を尽くしていく」と述べました。
次の議長国の日本としては、中国や韓国との懸案もあるなかで、会議を定例化し、関係強化を図れるかが課題です。
一方、今回の会議で、3か国のFTA=自由貿易協定の交渉を加速させるための議論を継続することで合意したことをめぐっては、過剰生産など、中国の不透明な経済慣行への懸念もあるため、日本としては、自由で公正なルールに基づく質の高い協定の実現を目指していく考えです。
Adblock...
[動画で解説]【日経平均】買うなら、売るなら、いくら?~チャートで上下レンジを確認~ - トウシル
[embedded content]
※この動画は音がでます。ご視聴になる際は周囲にご注意ください。
※お客様のご利用の端末・ネットワーク環境によって、一部表示されない場合があります。
再読み込みをすると、表示される場合があります。
※ご利用環境によってご視聴が一時停止する場合がございます。
回線状況などをご確認の上、再度ご視聴をお試しください。
▼前編動画はこちら
【最高値更新】できない日本株、できる米国株。違いは?
アンケートに回答する
Adblock test (Why?)
"いくら" - Google ニュース
May 27, 2024 at 02:40PM
https://ift.tt/pGgYNSK
[動画で解説]【日経平均】買うなら、売るなら、いくら?~チャートで上下レンジを確認~...
滋賀 大津 男性が住宅で血を流して死亡 殺人事件として捜査 | NHK | 事件 - nhk.or.jp
utalasin.blogspot.com
26日午後4時ごろ、大津市仰木の里東の住宅でこの家に住む飲食店経営、新庄博志さん(60)が血を流して倒れているのを訪ねてきた親族が見つけました。
警察が遺体を詳しく調べたところ、上半身には鋭い刃物のようなものでつけられたとみられる傷が10か所以上あり、死因は出血性ショックだとわかったということです。
警察によりますと、新庄さんは1人ぐらしで、1階のリビングでうつ伏せの状態で倒れていて当時、住宅の玄関には鍵がかかっていなかったということです。
これまでのところ現場の部屋などから刃物などは見つかっていないということで、警察は新庄さんは何者かに殺害されたとみて、捜査本部を設置し、殺人事件として捜査しています。
新庄さんは刑務所や少年院を出た人の立ち直りを支援する「保護司」として活動してきたということです。
現場はJR湖西線のおごと温泉駅から北に1キロ余り離れた住宅街です。
Adblock...
Sunday, May 26, 2024
「台風1号」北上 前線の活動活発化 水曜にかけ九州~関東甲信で警報級の大雨の恐れ(気象予報士 吉田 友海 2024年05月27日) - tenki.jp
utalasin.blogspot.com
実際に大雨が発生したら、適切な対応ができるよう、事前に確認しておくことが大切です。安全を確保するために以下の点に注意してください。
① 河川や用水路には近づかないでください。普段は流れの遅い河川や用水路でも、大雨によって水かさが増したり、流れが速くなったりします。増水した用水路は道路との境目が分からなくなっていて、足を取られるおそれがあります。
② 運転の際は、アンダーパスなど低い道路は避けるようにしてください。低い道路には雨水が流れ込みやすいため、すぐに冠水してしまうおそれがあります。車が水没して故障したり、水圧によって、ドアが開かなくなったりして、車内に取り残されると、非常に危険です。無理をして通らず迂回するなどの対応をとってください。
③...
多摩川スーツケース遺体遺棄で運搬に使用か、車1台押収…容疑で元交際相手とその家族ら5人逮捕 - 読売新聞オンライン
utalasin.blogspot.com
川崎市川崎区の多摩川で昨年12月、スーツケースの中から東京都江戸川区松島、無職原唯之さん(当時46歳)の遺体が見つかった事件で、神奈川県警は25日、原さんの元交際相手の女ら5人を死体遺棄容疑で逮捕した。
逮捕されたのは、元交際相手の無職西高舞容疑者(32)(大阪府高槻市岡本町)と、父親の派遣社員昌浩容疑者(53)(千葉県船橋市高野台)、母親の無職美保容疑者(51)(東京都大田区東六郷)、兄のアルバイト昌吾容疑者(34)(同)の家族4人と、西高容疑者の交際相手の会社員岩城周平容疑者(39)(大阪府高槻市大畑町)。美保容疑者は容疑を否認し、他の4人は認めているという。西高容疑者と美保容疑者以外は、原さんと面識がなかったとみられる。
発表によると、5人は昨年12月中旬、共謀して原さんの遺体を多摩川河川敷に遺棄した疑い。遺体は服を着て腕や脚を曲げられた状態で、スーツケースに入れられていた。首には絞められたような痕があり、死因は窒息死だった。発見場所から約2キロ上流の東京都大田区本羽田付近で遺棄したとされ、県警は家族の車1台を押収し、運搬に使った可能性があるとみて調べている。
原さんは動画投稿サイトで生配信などの活動をしていた。捜査関係者によると、西高容疑者とは昨年3月頃から約半年間、交際していた。2人の間には複数のトラブルがあったといい、昨年夏頃に愛知県警が2人のトラブルを取り扱っていた。
現場付近を含む広範囲の防犯カメラや交友関係の捜査などから5人の関与が浮上した。神奈川県警は5人が死亡の経緯についても知っている可能性があるとみて捜査する。
Adblock...
Saturday, May 25, 2024
死体遺棄容疑男女5人逮捕 多摩川スーツケース遺体 - 産経ニュース
utalasin.blogspot.com
神奈川県警本部
川崎市の多摩川で昨年12月、スーツケースから東京都江戸川区の職業不詳、原唯之さん(46)の遺体が見つかった事件で、神奈川県警は25日、死体遺棄の疑いで、元交際相手の大阪府高槻市岡本町、無職、西高舞容疑者(32)ら計5人を逮捕した。
他に逮捕されたのは、舞容疑者の父親の派遣社員、昌浩容疑者(53)=千葉県船橋市高野台=と、母親の美保容疑者(51)=東京都大田区東六郷、兄の昌吾容疑者(34)=同=の家族3人と、舞容疑者の知人の会社員、岩城周平容疑者(39)=大阪府高槻市大畑町。
県警によると、美保容疑者は「やっていない」と否認し、他の4人は容疑を認めている。舞容疑者は「原さんとの間にトラブルがあった」と話しているといい、内容を詳しく調べている。逮捕容疑は共謀して昨年12月中旬、東京都大田区本羽田付近の多摩川の河川敷で、スーツケースに入った原さんの遺体を遺棄したとしている。
スーツケースは昨年12月29日夜、遺棄したとみられる場所から約2キロ下流の川崎市川崎区殿町付近で釣り人が発見。原さんは死後数日程度で、手脚を折り曲げられていた。原さんは動画配信サイトで生配信の活動をしていたという。
Adblock...
茨城県南部でM4.6の地震 関東地方で震度3 津波の心配なし - ウェザーニュース
utalasin.blogspot.com
震度3:【茨城県】
水戸市内原町 土浦市常名 石岡市柿岡 下妻市鬼怒 常総市新石下 常総市水海道諏訪町 取手市寺田 筑西市舟生 筑西市門井 筑西市二木成 坂東市馬立 坂東市役所 桜川市真壁 つくばみらい市福田 境町旭町
【栃木県】
宇都宮市明保野町 栃木市大平町富田 栃木市岩舟町静 佐野市葛生東 鹿沼市晃望台 小山市神鳥谷 小山市中央町 真岡市石島 下野市笹原 益子町益子 壬生町壬生甲
【群馬県】
板倉町板倉 邑楽町中野
【埼玉県】
熊谷市桜町 熊谷市宮町 熊谷市大里 行田市本丸 加須市三俣 加須市騎西 加須市大利根 鴻巣市吹上富士見 久喜市菖蒲 さいたま中央区下落合 さいたま桜区道場 さいたま南区別所 川口市中青木分室 春日部市粕壁 春日部市金崎 春日部市谷原新田 宮代町笠原
【千葉県】
松戸市西馬橋 野田市鶴奉 柏市柏 柏市大島田 鎌ケ谷市新鎌ケ谷 印西市大森
【東京都】
東京板橋区高島平 東京足立区神明南
Adblock...
Friday, May 24, 2024
いくらまで借りても大丈夫? 新築マンション・中古マンションの借入額と資金計画 - ARUHI 住宅ローン
全国的にマンション価格が大きく上昇しています。不動産経済研究所発表の「全国 新築分譲マンション市場動向 2023 年」によれば、2023年に発売された新築分譲マンションの全国平均価格は、5,911万円に。前年よりも790万円(15.4%)アップ、7連連続となる上昇で過去最高の記録的に高値になりました。
価格が上昇する中で悩ましいのが、マンション購入の資金計画。「いくらまで借りても大丈夫」かは、誰もが把握したいところでしょう。今回は、新築マンションや中古マンションの購入者データをもとに、資金計画について考えます。
首都圏の新築マンション平均価格は8,101万円に! 中古マンション価格も上昇
ファミリーマンション(画像素材:PIXTA)
不動産経済研究所発表の「首都圏 新築分譲マンション市場動向 2023年のまとめ」によれば、2023年の首都圏新築マンション発売戸数は、2万6,886戸で前年比9.1%の減少。一方、首都圏の平均価格は8,101万円と、過去最高を大きく更新しています。中でも、東京都心部は最高価格45億円のマンションが分譲されるなど、高額マンションの供給が活発に。東京23区の平均価格は前年比39.4%も上昇し、1億1,483万円と初めて1億円台を突破しました。
首都圏・東京都区 新築分譲マンション価格の推移(出典:不動産経済研究所)
新築マンション価格の上昇もあり、中古マンション価格も大きく上昇しています。東日本不動産流通機構発表の「首都圏不動産流通市場の動向(2023年)」によれば、2023年の首都圏中古マンション成約件数は、前年を1.6%上回る35,987件。成約物件価格は、11年連続で上昇し4,575万円となっており、前年比で7%も上昇しています。1平米あたりの成約単価は首都圏平均71.90万円と、前年比で6.9%の上昇となっています。
新築マンションの原価は、大まかに土地価格、建物価格、諸経費で構成されており、土地価格と建物価格は上昇トレンドが続いています。中期的に見て販売価格の値下がりは期待しにくいのが実情でしょう。では、こうした状況の中で購入者はどんな資金計画でマンションを購入しているのでしょうか。スーモリサーチセンター発表の「2023年首都圏新築マンション契約者動向調査」をもとに、今の市況下でのマンション購入計画を見てみましょう。
既婚世帯の共働き比率は75%、平均購入価格は6,033万円
まずは、2023年首都圏新築マンション契約者のプロフィールから。世帯主の平均年齢は、39.2歳で2001年の調査開始以降2番目に高い水準に。子どもありの世帯は、35%で2001年の調査開始以来最も少なくなっています。一方、夫婦のみ世帯が31%、シングル世帯が19%を占めています。全国的に単身者や二人家族は増加傾向に。マンションの購入層にもこうしたトレンドが表れています。
既婚世帯の共働き世帯は、過去最高の75%に。女性の労働参加率が高まる中、既婚世帯の4分の3が共働きになっています。世帯総年収は、全体平均で1,057万円。こちらも2008年以降で最も高い年収です。
新築マンション価格の上昇もあり、平均価格は調査開始以降で最も高い6,033万円。一方で、平均専有面積は64.7平方メートルと最も狭くなっています。価格が上昇する中でも東京23区の購入割合は35%と、2022年とほぼ同じで広さを妥協してもエリアにこだわっている人が多いことがうかがえます。平均価格6,033万円に対して、世帯総収入が1,057万円ですから、購入価格に対する平均年収倍率は約5.7倍となっています。
次に自己資金やローン借り入れ状況について見てみましょう。
ローン借入総額は5,235万円 自己資金比率は平均21.7%だが…
2023年首都圏新築マンション契約者のローン借入総額の平均は、5,235万円。借入額別の比率では、5,000万円以上を借り入れている人が52.4%に上ります。2005年以降の調査において最大値で、新築マンション価格が上昇する中、住宅ローンの借入額も増えています。既婚共働きの世帯の平均借入額は、5,617万円。世帯年収1,000万円以上では、借入額が6,369万円に上ります。
「2023年首都圏新築マンション契約者動向調査」ローン借入総額(リクルート調べ)
既婚共働き世帯のうち世帯主と配偶者のペアローンの利用比率は53.8%。既婚・共働きにおける世帯総年収1,000万円以上世帯では、76.5%もの世帯がペアローンを利用しています。世帯総年収が高い共働き世帯は、住宅ローン控除の活用のためペアローンを組んでいる人が目立ちます。
自己資金比率を見ると、平均では21.7%となっているものの5%未満の世帯が41.7%。10%未満では、53.9%となっています。半数を超える人が、新築マンション購入時に自己資金を多く入れず住宅ローンを活用する人が占めています。背景には、変動金利などの住宅ローン金利水準が低く抑えられていることもあるようです。
「2023年首都圏新築マンション契約者動向調査」自己資金比率(リクルート調べ)
リスク許容度が高いと思われる夫婦のみ世帯に限れば、自己資金10%未満の比率は、68.2%にも及んでいます。購入資金以外に、どのくらい金融資産を将来の備えとして保有しているのかはデータがありません。低金利を活かして住宅ローンを最大限活用し、進学などのライフイベントに備え余裕資金を残しておくことも一つの方策でしょう。
では、住宅ローンの借り入れは、どのくらいまで大丈夫なのでしょうか。住宅金融支援機構発表の「2022年度フラット35利用者調査」も参考にしながら、資金計画で気をつけるべきポイントを紹介します。
新築マンションに比べ価格が抑えられる中古マンション購入
【フラット35】は、全国の金融機関が住宅金融支援機構と提携して扱う「全期間固定金利型住宅ローン」です。2024年4月の執筆時点では変動金利の金利が固定金利より低いため、借入総額がより少ない人が利用する傾向にあります。2022年度フラット35利用者調査によれば、首都圏における2022年度のマンション融資利用者の購入価格の平均は5,327万円。手持金は1,120万円で、4,207万円をフラット35融資などの借り入れでまかなっています。また、購入価格に対する年収倍率は平均は7.8倍ですが、中央値は7.5倍となっています。
世帯総収入・年収倍率の組合せ表
首都圏の中古マンション融資利用者では、購入価格の平均が3,518万円。手持金は616万円となっており、2,902万円を【フラット35】融資などの借り入れで調達しています。年収倍率は、平均で6.3倍。中央値が5.9倍です。新築マンションと中古マンションの利用者の平均年齢をみると、新築マンションが43.6歳に対し、中古マンションが45.2歳。購入価格が抑えられる中古マンションは、年齢層が高く自己資金が少ない家族にとって魅力がある一方、住宅ローン完済の年齢はほぼ変わらないため年収倍率が抑えられています。
資金計画で注意すべきことは?
住宅購入予算における世帯総収入と年収倍率は、あくまでも一つのモノサシです。購入年齢や家族の世帯構成、ライフスタイルなどによって、購入プランも異なるはずです。資産や家計の状況をよく確認しつつ、家族にとって価値ある住まいを選ぶべきでしょう。
住宅購入の資金計画を立てる際に大切なのは、家計の月々の収支がプラスであることや、家を住み替えで売却する際に住宅ローンの残債を売却代金などで完済しても余裕資金が残ること。毎月の収支である家計のキャッシュフローと、家計の資産状況を示すバランスシートがプラスであることが大切です。そのためには、毎月の収支にゆとりがある返済計画や、住宅購入時に一定の余裕資金を残しておくことが重要でしょう。
住宅ローン金利が抑えられている今の購入環境であれば、自己資金を抑え余裕資金を残しておくことは、傷病などの将来の備えになるでしょう。「2023年首都圏新築マンション契約者動向調査」によると首都圏の新築マンション購入額の平均年収倍率は5.7倍となっていますが、これはあくまでも平均値です。年齢が若ければ返済期間に余裕がありますし、将来の年収の伸びも大きくなります。中古マンションのほうが新築マンションより購入者の平均年齢が高いのは、完済年齢だけでなくリスク許容度が大きいからとも考えられます。
いくらまで借りるかは、ライフプラン次第 60歳で住宅ローンを完済できるかが目安
大切なのは、家族の笑顔(画像素材:PIXTA)
住宅ローンの毎月の返済額は、借入額、借入利息、返済期間によって決まっています。借入額をより小さくすることや、返済期間を長くすることで月々の返済額は抑えられます。とはいえ、やみくもに長期で借りれば良いということではありません。
例えば、45歳で35年ローンを組むと、完済年齢は80歳。少額ならまだしも、高額の住宅ローンを払い続けるのは、現実的ではありません。マンションの購入プランを立てる上で大切なのは、『借入可能な額』ではなく、『返済可能な額』の住宅ローンを組むことです。毎月の家計の収支はもちろんのこと、繰上げ返済を踏まえた完済年齢を意識して資金計画を立てましょう。
近年は、労働需給のひっ迫から定年延長を行う企業やフリーランスとして60歳を超えても働く人も増えつつあります。60歳までに住宅ローンが完済していれば、60代になってからでも老後資金を蓄えることも可能です。教育資金なども考慮しつつ、50代で住宅ローンが完済できることを一つの目安として計画を立てましょう。
近年はマンションを資産として捉え将来の住替えを前提に購入している人も目立つようになってきています。住み替えの際には、マンションを売却した際にどのくらい手持ち資金が残るかが重要になります。この場合は、余裕のある購入計画はもちろん、マンションの資産性にも留意する必要があります。また、マンションの資産価値が上がったとしても、住み替え先のマンション価格が高ければ負担が増える場合もあります。その点は、よく留意しましょう。
理想のマンションに出合えて60歳前後に無事に住宅ローンが完済できれば、充実したセカンドライフも実現可能です。金利が低水準な今だからこそ、しっかりした購入プランを立て素敵なマンションを探してみては、いかがでしょうか。
【今の年収でいくらまで借りられるの?】
>>「アルヒの無料住宅ローンシミュレーション」でチェック!
~こんな記事も読まれています~
※本記事の掲載内容は執筆時点の情報に基づき作成されています。公開後に制度・内容が変更される場合がありますので、それぞれのホームページなどで最新情報の確認をお願いします。
ホーム
...
事件3日前に離婚成立 火災住宅で母子4人の遺体 東京・品川区 | 国内 - ABEMA TIMES
utalasin.blogspot.com
[unable to retrieve full-text content]
事件3日前に離婚成立 火災住宅で母子4人の遺体 東京・品川区 | 国内 ABEMA TIMES
品川 母子4人死亡 事件3日前に調停で離婚成立 関連を捜査へ | NHK nhk.or.jp
父親の首に浅い切り傷、自傷行為か 東京・品川母子4人死亡 毎日新聞
「専業主夫みたいな感じだった」“品川母子4人死亡”仲睦まじい一家に何が起きたのか「妻は有名女社長の娘で老人ホーム勤務、1ヶ月前に離婚し…」 文春オンライン
からの記事と詳細 ( 事件3日前に離婚成立 火災住宅で母子4人の遺体 東京・品川区 | 国内 - ABEMA TIMES )
https://ift.tt/sfSBih...
デイサービスの費用はいくら?要介護度別の費用や知っておきたい軽減制度 - ハートページナビ
デイサービスでかかる費用には、介護保険が適用になるものと適用外のものがあります。また、利用時間や施設の規模によっても異なります。
この記事では、デイサービスでかかる費用の目安や、デイサービスの費用が負担になってしまったときに利用できる軽減制度などについて解説します。
デイサービスは施設に通う介護サービスだっポ。
デイサービスとは、介護を必要とする人が日帰りで利用できる介護保険サービスです。体が不自由で自宅にこもりがちな高齢者の心身機能の維持・向上、孤独感の解消、家族の介護負担の軽減などを目的としています。
デイサービスでは食事の提供や入浴をはじめ、レクリエーション、機能訓練、口腔機能の向上を目指したサービスなどを受けられます。
自宅と施設間の送迎サービスも行われているため、自力での通所が困難な方でも利用が可能です。
なお、デイサービスを利用できるのは要介護1~5の認定を受けた方です。要支援1・2の方は対象外となります。
デイサービスの特徴を詳しく知りたい方はこちら
介護保険サービスの自己負担割合は1割の人がほとんどだけど、所得によっては2・3割の人もいるっポ。
デイサービスの費用は、利用するサービスや利用時間、施設の規模によって異なります。自己負担1割の場合は、1回1,000~2,000円程度が目安です。
デイサービスでかかる費用の内訳は下記の通りです。
介護保険適応
サービス利用料
400~1,200円程度
サービス加算
~200円程度
介護保険適応外
食費
500~1,000円程度
その他実費
施設で購入したおむつ、レクリエーション材料費など
デイサービスの費用には介護保険が適用になるものと、適用外のものがあります。介護サービス費は適応となりますが、食費やおむつなどは介護保険適用外となり全額自己負担です。
介護サービス費と、保険適用外の食費やその他の実費の合算が月々の請求額となります。食費やその他実費は、利用していなければ請求されることはありません。
デイサービスの介護サービス費を料金表つきで解説するっポ。
デイサービスで提供されるサービスには介護保険が適用されるため、1~3割の自己負担で利用できます。
具体的には「サービス利用料」と「サービス加算」が介護保険の適用です。それぞれについて詳しくみていきましょう。
サービス利用料
サービス利用料は、デイサービスで受ける介護や日常生活支援などにかかる料金です。
要介護度や利用時間、施設の規模によって費用は異なります。通常規模型のデイサービスでかかる費用は下記の通りです。
通常規模型通所介護費
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
3~4時間未満
370円
423円
479円
533円
588円
4~5時間未満
388円
444円
502円
560円
617円
5~6時間未満
570円
673円
777円
880円
984円
6~7時間未満
584円
689円
796円
901円
1,008円
7~8時間未満
658円
777円
900円
1,023円
1,148円
8~9時間未満
669円
791円
915円
1,041円
1,168円
※1単位10円、自己負担1割の場合
出典:厚生労働省「介護報酬の算定構造」
サービス利用料は施設の規模で異なり、上記の「通常規模型」のほかに「大規模型Ⅰ」と「大規模型Ⅱ」があります。
平均利用延べ人員が増えるごとに費用は安くなるため、施設の規模が大きく、利用者数が多いほどサービス利用料は安くなります。
たとえば要介護1の場合、施設規模ごとのサービス利用料は下記の通りです。
要介護1で比較
施設規模
(平均利用延べ人員/月)
7~8時間未満
通常規模型
(301~750人)
658円
大規模型Ⅰ
(751~900人)
629円
大規模型Ⅱ
(900人超)
607円
※1単位10円、自己負担1割の場合
ほかにも、事業所と同じ地域に住む人しか利用できない地域密着型デイサービスがあります。定員は18人以下と小規模で、アットホームな雰囲気が魅力です。
しかし、規模が小さく利用者数が少ないため、通常規模型のデイサービスより費用は高くなります。
地域密着型通所介護費
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
3~4時間未満
416円
478円
540円
600円
663円
4~5時間未満
436円
501円
566円
629円
695円
5~6時間未満
657円
776円
896円
1,013円
1,134円
6~7時間未満
678円
801円
925円
1,049円
1,172円
7~8時間未満
753円
890円
1,032円
1,172円
1,312円
8~9時間未満
783円
925円
1,072円
1,220円
1,365円
※1単位10円、自己負担1割の場合
出典:厚生労働省「介護報酬の算定構造」
サービス加算
サービス加算は、サービスや職員の人員配置が特定の条件を満たしたときに算定されます。
入浴介助などのサービスを利用すると加算されるものや、施設の人員やサービス提供体制により加算されるものなどがあります。サービス加算のほとんどは、質の高い介護サービスを提供するために必要な加算です。
また、加算されるサービスがある一方で、減算されるものもあります。たとえば、送迎をしない場合は片道につき約47円の減算、介護・看護職員が基準以下だと所定の単位の70%に減算などです。
デイサービスの主なサービス加算は下記の通りです。
サービス提供体制強化加算
6~22円/回
介護福祉士の割合を増やすなど、質の高いサービスを提供する事業所に対する加算
生活機能向上連携加算
100~200円/月
医師やリハビリ専門職が助言し、利用者のアセスメント・個別機能訓練計画等の作成などを実施したことに対する加算
個別機能訓練加算
56~76円/日...
Thursday, May 23, 2024
明日24日にかけて台風1号発生へ 来週前半は前線活動が活発化し大雨の恐れ(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年05月23日) - tenki.jp
utalasin.blogspot.com
27日(月)から29日(水)にかけては、日本付近を低気圧や前線が通過する見込みです。
九州から東北まで広い範囲で雨が降り、太平洋側ほどまとまった雨になる可能性があります。
今日23日(木)午後5時現在の情報では、24日(金)にかけて沖縄県で、27日(月)から28日(火)は鹿児島県で、28日(火)は愛知県、岐阜県、静岡県で、大雨警報の発表される可能性が「中」程度あると見込まれています。
日本付近にのびる前線に向かって、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込むと、前線の活動が活発化し局地的に大雨をもたらす恐れがあります。
5月に入ってから台風1号が発生するのは遅い方ですが、初めから台風の影響が出ることも考えられますので、大雨の備えはしっかりと行っておきましょう。
Adblock...
「70歳代おひとりさま」の平均貯蓄額はいくら?(あるじゃん(All About マネー)) - Yahoo!ファイナンス - Yahoo!ファイナンス
◆70歳代以降は健康寿命を延ばし、医療費を減らそう!
70歳代の貯蓄額の結果をみて「残りの人生も少なくなるこの年齢であれば、貯蓄額が500万円あれば良いのでは?」という人もあります。しかし、日本人の平均寿命は、厚生労働省の「令和4年簡易生命表」によると、男性81.05歳、女性87.09歳となっています。
また、主な年齢の平均余命をみると、男性70歳時の平均余命は15.56年、女性70歳時の平均余命は19.89年。まだまだ先は長く、500万円の貯蓄では心もとないといえるのではないでしょうか。さらに、70歳以降になると、健康面でも問題が発生します。
厚生労働省の資料令和2年度「生涯医療費」によれば、日本人が一生のうちに使う医療費の総額を示す「生涯医療費」は、「2700万円」。そのうち、70歳以上が半分を占めます。
つまり、70歳以降にかかる医療費は約1350万円となります。しかし、実際には公的医療保険に加入しているので、自己負担額はこの医療費のうち1~3割(個々の所得などによる)です。そのため70歳以降にかかる医療費は135万~405万円が目安といえます。
もし、70歳代まで貯められるお金が500万円前後かもしれないという場合は、日常生活を制限されず健康に生活できる期間の「健康寿命」を伸ばし、少しでも医療費の負担を減らすことを心掛けましょう。
文:舟本...
秋田 鹿角の山林で見つかった男性の遺体 失血死の可能性 警察 | NHK - nhk.or.jp
utalasin.blogspot.com
鹿角市十和田大湯の山林では、今月18日、タケノコ採りで山に入った青森県の64歳の男性が遺体で見つかり、運び出そうとしていた警察官2人がクマに襲われ、頭や腕などに大けがをしました。
男性の遺体は22日、警察などによって収容されました。
警察が23日司法解剖を行った結果、男性の死因は失血死の可能性があると分かったということです。
また、かまれた傷やひっかき傷は、大型動物によるものとみられ、男性は死後1週間程度たっていることが分かったということです。
男性は今月15日にタケノコを採りに山に入っていて、警察は、その直後に男性がクマに襲われて亡くなった可能性もあるとみて慎重に調べを進めています。
Adblock...
Tuesday, May 21, 2024
悠仁さまの教育費は?秋篠宮ご夫妻はいくらもらっているの?皇族の医療費は?宮内庁の内部資料から明かす皇族の ... - 現代ビジネス
税金の使い道が厳しくチェックされる昨今にあって、いまなお菊のカーテンに閉ざされているのが「皇室費」だ。皇族の仕事、そして生活には、どれほどのお金がかかっているのか。徹底調査で明かす。
前編記事『秋篠宮ご夫妻のホテル代2000万円、御料牧場の羊代1000万円、皇居の電気代7億円…!宮内庁内部資料でわかった皇族の「財政事情』からの続きです。
悠仁さまの教育費は?
さらに資料には、儀式の際の食事代についても記載がある。
毎年1月1日の「新年祝賀の儀」は、総理大臣や最高裁判事などを宮殿に招いて行われるが、今年の「新年祝宴料理の製造」の費用は946万円。今年2月23日の天皇誕生日の際は、「祝宴料理及び祝宴箱詰料理の製造」として、389万円の支出があった。
これらに加え、宮殿や陵墓、桂離宮、正倉院などの管理にも宮廷費が充てられており、もろもろの総額が95億円にのぼるというわけだ。
続いて、皇族のプライベートマネーである内廷費と皇族費について。
前述のとおり、内廷皇族には3億2400万円の内廷費が支払われている。所得税や住民税は課されず、社会保険や国民年金にも加入していない。そして、その使途が明かされることもない。元宮内庁職員で皇室解説者の山下晋司氏が言う。
Photo...
宝島さん夫婦殺害、元俳優「車庫に入ってない」と容疑否定…韓国籍の男は「怖くて引き受けた」 - 読売新聞オンライン
utalasin.blogspot.com
栃木県那須町の河川敷で東京都内の夫婦の遺体が見つかった事件で、警視庁は21日、死体損壊容疑で逮捕していた神奈川県大和市中央、韓国籍の無職 姜光紀(カングァンギ) (20)、住所・職業不詳、元俳優の若山 耀人(きらと) (20)両容疑者を殺人容疑で再逮捕した。2人が実行役とみている。
事件では、首謀者とされる関根 誠端(せいは) 容疑者(32)ら男6人が死体損壊容疑で逮捕され、殺人容疑での再逮捕は指示役の佐々木光(28)、仲介役の平山 綾拳(りょうけん) (25)両容疑者を含め4人となった。警視庁は残る2人についても殺人容疑で捜査を進める。
発表によると、姜、若山両容疑者は他の4人と共謀し、4月15日深夜~16日未明、品川区東五反田の空き家の車庫で、飲食店経営宝島龍太郎さん(55)と妻幸子さん(56)の首を絞めるなどして殺害した疑い。
捜査関係者によると、2人は4月上旬、平山容疑者から報酬を約束されて夫婦の殺害を依頼され、事件前の15日夜、平山容疑者から凶器とみられる電気コードなどを積んだ車を借り、現場の空き家に移動していた。
これまでの調べに、姜容疑者は「断ると何をされるか分からず、怖くなって引き受けた」と供述。若山容疑者は「自分は車庫には入っていない」と事件への関与を否定しているという。
2人は昨年12月~今年1月に平山容疑者と東京・渋谷のクラブで知り合っていた。知人によると、VIP席で朝まで飲酒し、一晩で約100万円を使うなど派手に遊ぶこともあった。
捜査関係者によると、平山容疑者は2人に依頼した理由について「怖いもの知らずという雰囲気があった」と供述しているという。
事件後、2人は大阪府内に逃亡していたが、この間にもクラブで過ごす様子をSNSに投稿していた。500万円の報酬を得たとされるが、確保時の所持金は姜容疑者が約12万円、若山容疑者が約1万円で、警視庁は遊興費のほかブランドのバッグやネックレスの購入などに充てたとみている。
東京地検は21日、姜、若山両容疑者の死体損壊容疑について、処分保留とした。
Adblock...
Monday, May 20, 2024
大会最高の優勝賞金5億円超 久常涼、松山英樹は「全米プロ」でいくら稼いだ? - ゴルフダイジェスト・オンライン
獲得賞金は?
◇メジャー第2戦◇全米プロゴルフ選手権 最終日(19日)◇バルハラGC(ケンタッキー州)◇7609yd(パー71)
2024年のメジャー第2戦「全米プロゴルフ選手権」はザンダー・シャウフェレが初めて頂点に立った。
<< 下に続く >>
PGAオブ・アメリカ(全米プロゴルフ協会)が主催するメジャーの賞金総額は前年から100万ドル増え、大会史上最高となる1850万ドル(約28億8267万円、1ドル=155.82円で換算)にスケールアップした。4月「マスターズ」の総額2000万ドルにはわずかに及ばないものの、紛れもないビッグマネー。それぞれの獲得賞金も気になるところだ。
優勝賞金は前年の315万ドル(当時のレートで約4億3321万円)から18万ドル増の333万ドル(約5億1888万円)となり、大会として初めて5億円を超えた。
5億円超の賞金を手にしたザンダー・シャウフェレ(Darren...
【実際いくらお金がかかるの?】ゴルフを始める・ゴルフを続ける平均費用を調査! - ゴルフ総合サイト ALBA Net
Adblock test (Why?)
"いくら" - Google ニュース
May 19, 2024 at 11:54PM
https://ift.tt/ZpuSqwz
【実際いくらお金がかかるの?】ゴルフを始める・ゴルフを続ける平均費用を調査! - ゴルフ総合サイト ALBA Net
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/HVAEI4K
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Upda...
Sunday, May 19, 2024
小田原市長選、自民系現職の再選阻む 前職の加藤憲一氏が返り咲き:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル
utalasin.blogspot.com
神奈川県小田原市長選は19日投開票され、いずれも無所属で前職の加藤憲一氏(60)が、現職の守屋輝彦氏(57)=自民、維新、国民推薦=、新顔の古川透氏(64)を破って返り咲きを果たした。当日有権者数は15万7448人。投票率は48・17%(前回46・79%)だった。
当選を決めた加藤氏は午後11時過ぎ、支援者を前に「ありがとうございました。市民のみなさんの良識が示された」と喜びを語った。
前回の市長選は、当時の現職の加藤氏に新顔の守屋氏が挑み、544票差で守屋氏が加藤氏の4選を阻んだ。
両氏が再対決した今回は、4年間の守屋市政への評価が最大の争点となった。
■現職は前回「ひとり10万円…
この記事は有料記事です。残り545文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
Adblock...
静岡知事選挙、鈴木康友氏と大村慎一氏が横一線の戦い…読売情勢分析 - 読売新聞オンライン
utalasin.blogspot.com
読売新聞社は、26日投開票の静岡県知事選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。立憲民主、国民民主両党が推薦する前浜松市長の鈴木康友氏(66)と、自民党が推薦する元副知事の大村慎一氏(60)が横一線の戦いを繰り広げている。ただ、有権者の2割が態度を明らかにしておらず、情勢は流動的だ。
選挙は「与野党対決」の構図。鈴木氏は立民支持層の7割から支持を集めた。大村氏は自民の7割弱を固め、公明党の5割が支持。無党派層の支持は鈴木氏が4割弱、大村氏が3割弱となっている。
リニア中央新幹線の静岡工区で建設工事を始めることに賛成が53%、反対が27%。6候補のうち、鈴木、大村両氏ら4人が推進、2人が推進しないとしている。
調査は17~19日、静岡県を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した1302世帯の中から707人の回答を得た。回答率54%。
Adblock...
Saturday, May 18, 2024
新入社員の「イデコとNISA」毎月いくらがいい? | 人生に必要な「おカネの設計」 | 岩城みずほ - 毎日新聞
入社して1カ月余、新入社員のAさん(22)は給料の使い道について考えたいと思っています。毎月いくら貯金をすべきなのか、個人型の確定拠出年金(イデコ=iDeCo)や少額投資非課税制度(NISA)は利用すべきなのか――など、今回は新入社員が知っておきたいポイントを紹介します。
まず、知っておいてほしいのは、給料には二つの用途があることです。一つは「現在の自分を支えるためのお金」。そして、もう一つが「将来の自分を支えるためのお金」です。
前者は家賃や食費、交際費など、生活費を中心とした日々必要なお金です。後者は将来のイベント、たとえば結婚やキャリアアップのための学び直し、万が一のけがや病気、老後のための費用など、未来の自分を支えるためのお金です。
「8割と2割」で振り分けを
では、これらはどういう「配分」で給料から振り分ければよいのでしょうか。
将来必要なお金は、ライフプランやキャリアプランによって人それぞれです。それでも新入社員の方には、まず手取りの給料を「現在のためのお金」に8割、「将来のためのお金」に2割の配分で振り分けることをおすすめしています。
2024年4月に入社した新入社員の大卒初任給は、大企業を中心に上昇し、民間シンクタンクによると、前年より4.01%高い22万6341円でした。
手取りをざっくり8割強とし、約19万円とすると、3万8000円を将来のための貯蓄に回し、残りの15万2000円で生活をすることになります。そうすれば、年間45万6000円を貯金や運用に充てられます。
インフレが進む中、1人暮らしの人にとって、毎月4万円近くの貯蓄は難しいという事情もあるでしょう。そういう人は、月々1万円に抑えながら、ボーナス時にまとめて貯蓄をするなど工夫してみましょう。
半年分の生活費を目安に貯蓄
では、「手取りの2割」はどのようにためたり、増やしたりしていけばいいのでしょうか。
まず「ためる」は…
この記事は有料記事です。
残り1683文字(全文2495文字)
Adblock...