Sunday, March 31, 2024

関東甲信 各地で夏日 東京都心などで3月では最も高い気温に | NHK - nhk.or.jp

utalasin.blogspot.com 気象庁によりますと、31日の関東甲信はゆるやかに高気圧に覆われて晴れ、30日に続いて、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、 ▽東京・府中市と甲府市で28.6度、 ▽東京の都心で28.1度、 ▽群馬県高崎市と伊勢崎市で28度ちょうど、 ▽千葉県横芝光町で27.7度、でした。 また、 ▽埼玉県越谷市で27.6度、 ▽栃木県佐野市と茨城県つくば市で27.5度、 ▽神奈川県海老名市で27度ちょうどでした。 甲府市と越谷市を除き、3月では気象庁が統計を取りはじめてから最も高い気温となりました。 東京の都心はことし初めての夏日となり、7月上旬並みでした。 4月1日は気圧の谷と上空の寒気の影響で雲が出やすく、31日に比べて気温が下がる見込みで、東京の都心の予想最高気温は19度となっています。 Adblock...
Share:

夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 - 毎日新聞

utalasin.blogspot.com 佐藤姓は2023年時点で日本人の人口の1・529%を占め、全国で第1位という 写真一覧  2531年、日本人は全員「佐藤さん」になります――。  東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が、国内で最も多い「佐藤」姓の増加率と人口動態を分析し、そんなシミュレーション結果を公表した。ただし、選択的夫婦別姓が認められず、夫婦同姓制度が続いた場合の結論だ。 「2531年に日本人は全員が『佐藤姓』になる」というシミュレーションを発表する東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授=東京都千代田区で2024年3月22日、菅野蘭撮影 写真一覧 東北大 2パターンで試算  吉田教授によると、佐藤姓は2023年時点で日本人の人口の1・529%を占め、全国で第1位。吉田教授は①夫婦同姓制度を維持②選択的夫婦別姓を導入――の2パターンを試算した。 Advertisement  試算は、政府発表の統計や電話帳を基に人口の多い名字ランキングなどを紹介する情報サイト「名字由来net」が提供するデータを用いた。佐藤姓の人数の推移を使って日本人の人口に占める比率を求め、伸び率を推計した。 ...
Share:

「生活のメド立ってないのに」年度替わりで支援終了なんて…能登半島地震3カ月、相次ぐ避難所の閉鎖に困惑の声:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

utalasin.blogspot.com  年度替わりの3月末を迎え、能登半島地震の避難者の受け入れ、被災者支援活動などで区切りとなるものがある。自主避難所閉鎖、2次避難者受け入れを終える施設もあり、次の住まいをどうするかなど新たな選択を迫られる被災者もいる。寄り添った対応、支援の継続が課題になっている。 ◆仮設住宅に入れなければどうしよう…  石川県七尾市は、仮設住宅の完成に合わせて指定避難所を4月末〜5月上旬に閉鎖する方針。3月末で市内5カ所の避難所を閉鎖し計8カ所に集約する。  自宅が半壊した無職女性(67)は今も避難所生活。住宅を改修する業者が見つからず、修繕費が高額だと支払えない。女性は24日、閉鎖した市内の別の避難所から移動した。閉鎖に「先のめどが何もたっていないのに、終了時期が決まっているのはおかしい」と憤った。  同じく避難所で生活する農業男性(76)は、金銭的理由で自宅再建は難しいと判断。仮設住宅入居を申し込んだが、同市では既に申込数が用意した戸数を上回り、入居できるか不明。仮設に入れなかった場合を考え「避難所がなくなると困る」と話した。(鈴木義人) ◆断水も解消されていないのに、半壊の家に帰るしかない  石川県珠洲(すず)市でも、仮設住宅入居が始まったのに伴い、自主避難所などの閉鎖が進む。蛸島町の自主避難所「元気の湯」は3月末で閉鎖。避難者は近くの別の避難所へ移るかどうかなどの選択を迫られている。  元気の湯には一時約30人が避難し、現在は10人ほど。物資が少なかった時期も、各家庭に残った食材を持ち寄り助け合って暮らしてきた。避難所に集まったのは近所付き合いがある住民同士で、生活は比較的しやすかったという。4月からは市が仮設住宅の支援拠点として使う。 3月末で閉鎖される自主避難所で談笑する能村雅弥さん(左から3人目)ら=26日、石川県珠洲市蛸島町で  避難所運営を担った漁師の能村雅弥さん(41)は、4月から指定避難所の蛸島小学校に移る。しかし、漁は深夜に出発するため、避難所を夜遅くに出る必要がある。施錠をどうするかとの問題もあり、「大きな避難所では周りの迷惑になるかもしれない」と、車中泊やテント生活も検討している。  他の避難所に移る避難者は能村さんを含め3人。半壊の自宅に戻る人が5人ほど、金沢市に避難することを決めた人もいる。能村さんは「3カ月たって断水も解消されない。それなのに、もう避難所を出なければいけない」と話した。(長尾明日香) ◆能登町では4カ所の避難所が閉鎖  石川県能登町では3月末で4カ所の避難所が閉じ、うち3カ所に残る避難者がそれぞれ近くの避難所に集約される。このうち町役場ホールには20人以上が滞在。多くは自宅などに戻るが、8人が別の避難所に移る。  家族4人で身を寄せる会社員男性(55)は「避難場所の移動は行政の判断だから従う」と話す。自宅は傾き、断水もしているため避難生活を続けざるをえない。一方、避難所では消灯時間など生活に制約もあり「早く普通の生活に戻りたい」と話した。  小学校に開設された2カ所の避難所も閉鎖。町の担当者は「学校や行政の本来の機能を回復させていかないといけない」と説明し、避難者が減ったところを閉じていく方針だ。(安福晋一郎) ◆80人超が身を寄せた温泉ホテルも受け入れ終了  2次避難先として1月末から石川県輪島市の被災者を受け入れてきた富山県黒部市宇奈月温泉の宇奈月グランドホテルは、3月末で受け入れを終了。4月1日に13人が系列の石川県加賀市の宿泊施設に移り避難生活を続ける。同ホテルには最大83人が身を寄せていた。  3月29日午前、輪島市門前町の中島幸子さん(75)は、夫(77)とともに迎えに来る息子の到着を待っていた。「風呂が壊れてまだ使えないけど、(断水が解消して)水が来たから家に戻る。家族4人で1部屋はちょっと狭かったけどここに来てホッとした。コインランドリーにもよく通った」と振り返った。 黒部市を通じ石川県から取り寄せた新聞に目を通す干場三蔵さん=30日、富山県黒部市の宇奈月温泉で  ロビーで、黒部市が石川県内から取り寄せる新聞を読んでいた輪島市光浦町の干場三蔵さん(90)も31日に輪島に戻る。「自宅は一部損壊。まだ水も来てないけど、近くの集会所まで水が来ているので、家に帰って(断水解消を)待つ。ここの環境は申し分ない」と感謝した。  一方、石川県でさらに2次避難を続ける人も。輪島市宅田町の小形都子さん(79)は「自分の枕で寝たい」と本音を漏らす。夫(84)ともども脳梗塞を患い、黒部市に頼み和室に段ボールベッドを入れてもらった。「次の避難先では洋室を希望した」と語り、避難を続けながら自宅の下水道復旧を待つ。(島崎勝弘) ◆穴水町の支援物資配布も終了「感謝しかない」  石川県穴水町は、車中泊や自宅に住み続ける人を対象にした支援物資の個別配布を3月末で終了する。週1回ほど利用していた村中愛子さん(84)は「十分もらいました」と感謝。自力で配布場所に行けない人にも物資を渡しており、「(渡した人も)喜んでいた」と話した。  車で20分かけて受け取りに来ていた新田眞壽美さん(89)は「もらえた靴下のおかげで、がれきの片付けや家の掃除をする時も温かかった。感謝しかない」と話した。  町は避難所への物資配布を続け、生活困窮者には町社会福祉協議会や県と連携し支援する。(脇阪憲) 関連キーワード  おすすめ情報 Adblock...
Share:

Saturday, March 30, 2024

【春の新メニューは合計24種類!】湯葉でいくらを巻いた「湯葉いくら」や「自分で作る出汁巻き玉子」串カツ田中 ... - PR TIMES

■新年度のスタートは串カツ田中で!春の新メニューが計24種類登場! 厳しい寒さが和らぎ、ようやく春を感じるくらい暖かくなりました。この時期は、4月からの新生活を迎える人も多いのではないでしょうか。串カツ田中では、新年度のスタートに合わせた新メニュー計24種類の販売を開始します。 「たけのこ」や「あさり」といった旬の食材を楽しめる串カツや、湯葉でいくらを巻いた「湯葉いくら」といった新感覚の“食べて楽しい”串カツなど、期間限定メニューは12種類をご用意しています。 また、グランドメニューでは「旨辛豚盛り」や「ガリトマト」、串カツでは「ラム」など過去の人気メニュー復活や、家族・仲間と楽しめる新体験型メニューの「自分で作る出汁巻き玉子」、あらたなドリンクメニューなど、計12種類が追加となります。 歓迎会や、入学祝いをおこなう際は、串カツ田中の合計24種類の新メニューで、食べて楽しい・作って楽しい時間をお過ごしください。 新メニュー詳細 【春の新メニュー】※期間限定 ▼季節のおすすめ串カツ ▼季節のおすすめ一品メニュー・デザート ※1 あさり、牛ランプ、あさりキムチは4月24日(水)までの販売です。 ※2 オーシャンキングは4月25日(木)から販売開始です。 ▼テイクアウト・デリバリー専用メニュー ■季節のおすすめ串カツバケツ (串カツ牛・串カツ豚・玉ネギ・レンコン・エビ・鶏むね・たけのこ・アボカド) 【テイクアウト】 16本入り(各2本ずつ):2,550円/24本入り(各3本ずつ):3,800円 【デリバリー】 16本入り(各2本ずつ):3,900円/24本入り(各3本ずつ):5,600円 ※「季節のおすすめ串カツバケツ」を含め、串カツバケツシリーズは3種類ご用意しています。 通常の串カツバケツは、定番の「串カツ牛・串カツ豚・玉ネギ・エビ・レンコン・玉ネギ・うずら・紅しょうが・アスパラ」(※16本入りは各2本ずつ、24本入りは各3本ずつ)入っております。 手巻き串バケツは、手巻き串におススメの「串カツ豚・ハムカツ・うずら・イカ・チーズ」(※各2本ずつ)が入っております。ぜひご家族で「手巻き串」パーティをお楽しみください。 ・テイクアウト・デリバリー限定メニューです。 ・東京ドーム店では取り扱いがありません。 【新グランドメニュー】 ▼串カツ ▼1品メニュー ▼ドリンクメニュー ■販売期間 2024年3月28日(木)~ ■注意事項 ・価格は全て税込表示です。 ・一部店舗では取り扱いがありません。 ・仕入れの状況により、数に限りがある場合がございます。 ご家族やご友人とお楽しみいただける、串カツ田中の新たな体験型メニューです。 お子さまにはもちろん、大人の方でも楽しく作ることができます。一口食べると、優しい味わいが特徴の田中特製お出汁と、細かく刻んだ油かすの旨味が口いっぱいに広がります。まさに串カツ田中でしか味わえない、作って楽しい・食べて楽しい出汁巻き玉子です。 【他の体験型メニューについて】 串カツ田中では、ご家族やご友人との食事の時間をより一層お楽しみいただきたく、「手作りたこ焼きセット」、「自分で作るソフトアイス」、「ポテトサラダ」、「田中のおにぎり」、「手巻き串セット」など、自分たちで商品を完成させられる体験型メニューを複数ご用意しています。 ぜひお楽しみください!! ・X公式アカウント:@kushitanaka(https://twitter.com/kushitanaka) ・Instagram公式アカウント:kushikatsu_tanaka(https://www.instagram.com/kushikatsu_tanaka/) ・TikTok公式アカウント:kushikatsu_tanaka:(https://www.tiktok.com/@kushikatsu_tanaka) 設立:2002年3月20日 資本金:3億円 代表取締役社長:坂本 壽男 本社:東京都品川区東五反田1-7-6 藤和東五反田ビル5階 事業内容:飲食店の経営、FC開発 URL:https://kushi-tanaka.co.jp/ グループ会社:株式会社串カツ田中/株式会社セカンドアロー/TANAKA...
Share:

「全面復旧2、3年、それ以上」 被災3カ月、電柱倒れたままの輪島:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

utalasin.blogspot.com  能登半島地震の発生からまもなく3カ月。石川県輪島市の朝市通り周辺では、電柱が傾き電線が垂れ下がったままだ。火災で焼けた建物もそのままで、当時と変わらない状況が続いている。朝市通りに向かう観光客でいつも混み合っていた場所だが、現在は通り抜けることも困難だ。  30日には高所作業車が入り、焼け残った家の電気メーターを元の場所に設置する作業が行われていた。  電器店主の森田寿雄さん(81)は、「地震から2カ月過ぎ、すこし落ち着いたころから注文が入るようになった。でも、この状況を見ると、全面復旧には2、3年、いやもっとかかるかもしれない。ここまで電柱が倒れる地震は今まで見たことがなかった」と話していた。(吉田耕一郎) Adblock...
Share:

Friday, March 29, 2024

今日30日(土)の天気予報 西日本から関東は晴れて汗ばむ陽気に - ウェザーニュース

utalasin.blogspot.com [unable to retrieve full-text content] 今日30日(土)の天気予報 西日本から関東は晴れて汗ばむ陽気に  ウェザーニュース 今日30日 広く晴れて気温上昇 関東など夏日も 北陸以北は突然の雨や雷雨に注意(気象予報士 戸田 よしか 2024年03月30日)  tenki.jp 桜の開花予想、群馬・前橋市は4月2日 寒の戻りで遅れ?  株式会社 上毛新聞社 静岡県内の桜情報まとめ!今しか見られない絶景や穴場スポット、最新の開花状況も|静岡新聞アットエス  @S[アットエス] by 静岡新聞 からの記事と詳細 ( 今日30日(土)の天気予報 西日本から関東は晴れて汗ばむ陽気に - ウェザーニュース ) https://ift.t...
Share:

北朝鮮外相 “拉致問題解決済み 日本の接触の試み容認せず” | NHK | 拉致 - nhk.or.jp

utalasin.blogspot.com 北朝鮮のチェ・ソニ外相は29日夜、日本との関係について、国営の朝鮮中央通信を通じて談話を発表しました。 この中でチェ外相は「岸田首相が拉致問題に再び言及し、両国間の諸懸案の解決のために従来の方針のもと、引き続き努力していくという立場を明らかにした」としたうえで、拉致問題について「われわれが解決してあげられるものもないばかりか努力する義務も意思も全くない」と主張し、解決済みだとする従来の立場を示しました。 そして「朝日対話はわれわれの関心事ではなく、日本のいかなる接触の試みも容認しない」として、日本側との接触を拒否する姿勢を強調しました。 チェ外相がおととし就任して以降、日本との関係に直接言及する談話を発表したのは初めてです。 これに先だって、中国に駐在する北朝鮮大使も談話を出し、日本大使館の関係者が28日、北朝鮮大使館の参事官に対して接触を打診してきたものの、北朝鮮側が拒否したと明らかにしました。 北朝鮮は、キム・ジョンウン(金正恩)総書記の妹、キム・ヨジョン(金与正)氏の今月26日の談話で「日本側とのいかなる接触も交渉も拒否するだろう」と主張したばかりで、日本側への揺さぶりを強めています。 Adblock...
Share:

北朝鮮外相「日本との対話に関心なし」、拉致問題協力せず=KCNA - ロイター (Reuters Japan)

utalasin.blogspot.com  3月29日、 北朝鮮の李竜男駐中国大使は声明で、日本とのいかなるレベルの会談も行われることはないと表明した。写真は北朝鮮の旗。韓国側から2022年7月代表撮影(2024年 ロイター) [ソウル 29日 ロイター] - 北朝鮮の崔善姫外相は、日本との対話に関心はないと述べた。日本人拉致被害者問題に協力する意向はないと表明。日本が主権に干渉すれば「厳しく対応」するとした。国営朝鮮中央通信(KCNA)が29日、報じた。 北朝鮮は2002年、数十年前に日本人13人を拉致したことを認めた。その後、5人が日本に帰国し、その他の拉致被害者は死亡したとしている。 KCNAによると、崔外相は岸田文雄首相について「解決できない問題になぜ執拗にこだわるのか理解できない」と述べた。 また、李竜男駐中国大使は談話で、日本とのいかなるレベルの会談も行われることはないと表明。北京の日本大使館職員が北朝鮮大使館の参事官に電子メールで接触を打診したとした上で,「朝鮮民主主義人民共和国と日本との間で、いかなるレベルの会談も行われないという姿勢を改めて明確にする」と述べた。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」 ,...
Share:

Thursday, March 28, 2024

29日 東海や関東は昼前まで局地的に大雨 雨のあとは広範囲に黄砂飛来(気象予報士 青山 亜紀子 2024年03月29日) - tenki.jp

utalasin.blogspot.com 今日29日(金)は、低気圧が発達しながら日本海を北上し、全国的に風の強い状態が続くでしょう。関東甲信と東北、北海道では、最大瞬間風速が35メートル(非常に強い風)、波の高さは6メートルの予想です。暴風や高波に警戒してください。前線に近い東海や関東では、昼頃にかけて大雨になる所がありそうです。 【各地の天気】 沖縄は、朝のうちは激しい雨の降る所があり、沖縄本島地方と先島諸島では雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨となるおそれがあります。午後は次第にやむでしょう。 九州や四国、中国地方は天気が回復に向かい、日中は日差しがたっぷりです。近畿や北陸は、昼前まで雨や雷雨になる所があるでしょう。 東海や関東は、朝の通勤時間帯に雨のピークが重なりそうです。沿岸部を中心に激しい雨や横なぐりの雨になる所があるでしょう。静岡県では非常に激しい雨(滝のような雨の降り方)が降るおそれも。昼前にかけては、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に注意、警戒してください。 東北は昼頃まで広い範囲で雨が降り、北海道は夕方にかけて雨の続く所が多いでしょう。 Adblock...
Share:

死亡男性、降り口近くで倒れる カメラ撮影 エスカレーター事故 - 毎日新聞

utalasin.blogspot.com 衣服が巻き込まれた状態で男性が倒れていたエスカレーター。降り口の向かって左付近に倒れていた=水戸市で2024年3月27日午前10時35分、西夏生撮影  水戸市のJR水戸駅で会社員の男性(72)が上着の一部をエスカレーターに巻き込まれた状態で見つかり、その後死亡した事故で、立った状態で上ってきた男性が降り口付近で倒れる様子が近くの防犯カメラに記録されていたことが茨城県警への取材で判明した。体にはうっ血した痕があり、県警は倒れた男性の上着がエスカレーターの手すり下部にある吸い込み口に挟まり、体に圧力がかかったとみて調べている。  男性は26日午後9時ごろ、うつぶせに近い状態で見つかった。捜査関係者によると、事故に遭う前に飲酒していたとみられ、県警は司法解剖して倒れた原因や死因を調べる。駅員が駆けつけた際は意識があったが、約4時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。【西夏生】 Adblock...
Share:

Wednesday, March 27, 2024

袴田巌さん再審 「5点の衣類」血痕の色で専門家5人に証人尋問 | NHK - nhk.or.jp

utalasin.blogspot.com 27日は10年前に静岡地方裁判所の裁判長として袴田巌さんの釈放を認める決定を出した元裁判官などが、裁判所の前で街頭活動を行い、審理が長期化しないよう再審に関する法律の改正が必要だと訴えました。 58年前の1966年に、今の静岡市清水区で一家4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さん(88)は、10年前の2014年3月27日に静岡地裁の決定で再審と釈放が認められました。 しかし、検察が不服を申し立て、決定は東京高裁で取り消されたため、最初に裁判のやり直しを求めてから去年、再審開始が決まるまでに40年以上かかりました。 釈放から27日で10年となるのにあわせて、再審に関する法律の改正を目指す日弁連=日本弁護士連合会は、袴田さんの再審が開かれている静岡地裁の前で街頭活動を行いました。 10年前に静岡地裁の裁判長として、袴田さんの再審と釈放を認める決定を出した元裁判官の村山浩昭さんも参加し、通りかかった人たちにパンフレットなどが入ったバッグを配りながら、審理が長期化しないよう法律を改正する必要があると訴えていました。 Adblock...
Share:

Tuesday, March 26, 2024

週間天気 明日から広範囲で雨 週末は晴れて気温上がり桜開花が加速 - ウェザーニュース

utalasin.blogspot.com 2024/03/27 05:33 ウェザーニュース ■この先1週間のポイント■ ・明日〜明後日は雨の強まりに注意 ・来週前半にかけて気温上昇 広く20℃超え ・暖かさで桜の開花が進む 明日28日(木)からは低気圧や前線が近づき、広範囲で天気が崩れる見込みです。週末からは晴れるところが多く、各地で春本番の暖かさとなります。 » ピンポイント週間天気予報 明日〜明後日は雨の強まりに注意 週間予想天気図 明日28日(木)は天気下り坂で、東シナ海からは前線が、大陸からは低気圧と前線が日本列島に近づきます。午後は西から雨が降り出し、明後日29日(金)にかけて全国的に雨が降る見込みです。 低気圧や前線の近くでは雷を伴った強い雨に注意が必要で、西日本や東日本太平洋側を中心に雨量がまとまる可能性があります。また、沿岸部を中心に風も強まるため、横殴りの雨にも注意してください。 北海道など北日本でも雨で経過する予想のため、融雪災害にも注意が必要です。 »...
Share:

“迷惑行為”で揺れる神戸大学で卒業式「自分たちがちゃんとしてイメージを払拭できるように」 | MBSニュース - 毎日放送

utalasin.blogspot.com  3月26日、京都大学、神戸大学で卒業式が行われました。  京都大学の卒業式には、今年もユニークな仮装姿の学生たちが参加しました。京都大学は「自由の学風」を建学の精神としていて、今年は話題の映画の仮装も。  「僕は宮崎駿監督のコスプレをしています」  「『君たちはどう生きるか』より、ポスターの鳥です」  「オスカー像をやらせていただいてます」  今年は京大生2787人が学び舎を後にしました。  一方、神戸大学でも卒業式が行われました。  (来賓の神戸大学OB 坂井信也さん)「当大学学生による不祥事です。流れに巻き込まれない、参加しない勇気は持っていただきたい」  一部の学生による旅館での“迷惑動画”が問題になりましたが、参加した学生らは誇りをもって門出を迎えていました。  (神戸大学の卒業生)「(Q迷惑行為については?)自分の大学がああいうニュースが流れて残念ではありますが、自分たちがちゃんとした姿勢を示すことで神戸大学のイメージを払拭できるように」 Adblock...
Share:

Monday, March 25, 2024

明日26日(火)の天気予報 西日本や東日本は荒天注意 東北南部は湿った雪に - ウェザーニュース

utalasin.blogspot.com 明日26日(火)は前線上に発生した低気圧が東に進みながら本州周辺を通過します。 西日本や東日本の広い範囲で雨が降り、風も強まって荒れた天気になるおそれがあります。 特に九州や西日本太平洋側、伊豆諸島では雷を伴った激しい雨に警戒が必要です。 低気圧が徐々に東に離れ、西日本では九州から天気が回復に向かいます。 » 雨雲レーダーをアプリで見る» 雨雲レーダー Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( 明日26日(火)の天気予報 西日本や東日本は荒天注意 東北南部は湿った雪に - ウェザーニュース ) https://ift.tt/...
Share:

Sunday, March 24, 2024

悩める維新、次期衆院選の目標を方針転換 「自公連立入り」も選択肢 [維新]:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

utalasin.blogspot.com  日本維新の会は24日、京都市で党大会を開き、次期衆院選の目標に「与党過半数割れ」とする活動方針を新たに決めた。これまでの「野党第1党」に加筆した形だが事実上の方針転換。裏金事件で自民党から距離を置き始めたものの、政権批判の受け皿になりきれない。腰の定まらない維新の行く先は――。  初めて京都市で開かれ、約550人が参加した党大会。あいさつに立った馬場伸幸代表の言葉には危機感がにじんだ。「自民党の(裏金)問題があるから、維新に追い風が吹いていると思う人もいるが、私はそうは思わない。維新をはじめ、野党の支持率は全く上がっていない」  この日、発表された2024… Adblock...
Share:

「旦那さんの給料いくら?」他人の家庭事情を知りたがる詮索系ママ友。話を濁すと苛立って…|eltha(エルザ) - ORICON

夫の転勤で新しい土地に引っ越してきたダイくんママ。近所の公園で3人のママと仲良くなります。あおママとみどりママは常識的な良い人でしたが、家庭の事情を詮索し、頻繁に所在確認をしてくる黒ママに違和感を抱くようになりました。 ママ友たちの週末の予定を把握したがる黒ママ。そのうち、ダイくんママの家にアポなしで度々やって来るようになりました。 子ども同士が仲良しのため、黒ママとの距離感に思い悩みます。 別の日、ママ友たちと話していると、黒ママは聞きにくい話をズケズケと質問してきて……?! 黒ママの質問が止まらない! 人を呪うママ友5_1 人を呪うママ友5_2 人を呪うママ友5_3 人を呪うママ友5_4 人を呪うママ友5_5 人を呪うママ友5_6 人を呪うママ友5_7 人を呪うママ友5_8 人を呪うママ友5_9 人を呪うママ友5_10 人を呪うママ友5_11 人を呪うママ友5_12 人を呪うママ友5_13 人を呪うママ友5_14 人を呪うママ友5_15 人を呪うママ友5_16 人を呪うママ友5_17 人を呪うママ友5_18 人を呪うママ友5_19 人を呪うママ友5_20 人を呪うママ友5_21 人を呪うママ友5_22 人を呪うママ友5_23 人を呪うママ友5_24 ある日、ママ友たちに夫の仕事内容についてしつこく聞いてきた黒ママ。 あおママが話を変えても、黒ママがすぐに話を戻し、給料まで聞いてきます。 話をごまかすダイくんママでしたが、黒ママは食い下がります。 すると、あおママが「私、もう行くね!」と帰ってしまいました。 その後みどりママも帰ってしまい、ダイくんママは黒ママと2人きりに……。 黒ママは「さっき、あおママ怒ってた?」「どうして教えてくれないんだろ」と旦那さんの職業や給料を教えてくれないことを不満に思っている様子。 ダイくんママが言いたくない人もいることをやんわり伝えると、 「私のこと、嫌いになったかな」 「嫌われたら呪うけどね……」と呟くのでした。 またもやママ友たちにしつこく家庭事情を質問攻めした黒ママ。自分のことは一切言わないのに、夫の仕事や給料まで聞かれるのは嫌だと思うママたちが多いのではないでしょうか。 はっきり嫌と言いたいところですが、今後の関係を考えるとそう言い切れないのもママ友付き合いの難しいところですよね。 子ども同士が仲良しだとママとの距離感に困ってしまうこともありますが、お互いのためにも合わないママ友とは距離を置くなど、付き合い方や距離感をしっかり考えて付き合えるといいかもしれませんね。 ???ベビーカレンダーアプリに「つぶやき」コーナーができました! 「つぶやき」は毎日、育児や家事に追われて頑張っているママたちへ友人や夫には言えないけど誰かに聞いて欲しい!みんなと共有したい!など「悩み」「愚痴」「日常のあれこれ」を思い切り吐き出せる場です!溜め込まずにここでつぶやいてスッキリしましょう! あべかわさんの連載は、以下のブログからもご確認いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね。 Adblock...
Share: