毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。
画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。
からの記事と詳細 ( 小島・岐南町長、辞職願を提出 「町民に迷惑かけた」 /岐阜 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/6sf0MTd
日本
毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。
画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。
能登半島地震で甚大な被害に見舞われた上下水道などのインフラ復旧作業は、東京都をはじめ全国の自治体から派遣された職員や民間業者に支えられている。石川県輪島市など半島の6市町では28日現在も2万戸近くが断水。生活再建の妨げとなっており、一日も早い復旧に向けた懸命の作業が続けられている。
日本水道協会によると、27日時点の派遣人数は東京都や名古屋市、神戸市などの自治体や水道事業体の職員が278人、民間の作業員ら354人の計632人に上る。中でも、東京都からは水道の復旧と給水に21日時点で延べ315人が、下水道復旧に延べ116人が派遣されている。給水と上下水道の復旧では、名古屋市が延べ361人(13日時点)を、神戸市も延べ120人(29日時点)を送り込んでいる。
22日、輪島市
地中に埋められた水道管の破損を調べるには専門のノウハウが必要だ。職員らは特殊な器具で水が漏れ出す音などを聞き取り、破損部位を特定する。漏水箇所を見つけると小型のバックホーやシャベルで慎重に掘る。配水管は地下1・2~1・5メートル付近にあることが多く、1か所の復旧に数時間かかることもあれば、1日で終わらないこともある。
配水管が大きく外れ、流入した土砂で詰まるケースもあった。詰まった箇所を特定するには何か所も掘り進める必要がある。現場で指揮にあたった都水道局の若林孝介・八王子給水事務所長は「通常の漏水修理とはまるで異なる。技術や想像力をもって地道にやるしかない」と語る。
発災初期、派遣された職員らは毎日金沢市から片道約5時間かけて通い、現地での作業は4~5時間しかできなかった。2月中旬からは輪島市で寝泊まりできるようになり、作業時間も2倍近くに増えた。
都水道局職員の男性(50)は「住民が家から出てきて『東京から来てくれてありがとう。これで水が使える』と声をかけられる。住民のため一日も無駄にできない」と士気は高い。
ただ、周囲は応急危険度判定で「危険」と判定された家屋が立ち並ぶ。若林所長は「家が倒壊して下敷きになるリスクもあり、作業は慎重にならざるを得ない。悩ましい」と打ち明ける。
厚生労働省によると、輪島市のほか、珠洲市など5市町でも応援職員らによって、浄水場や送水施設と住宅地をつなぐ水道管の復旧が進められている。3月末までに9割強で断水が解消される見通しだ。厚労省の担当者は「復旧には専門的な知識と経験が求められ、応援がなければ難しい。各地から駆けつける職員や作業員には、本当に頭が下がる思いだ」と話している。
令和元年(2019年)、金融庁 金融審議会が発表した報告書により、「老後は2000万円が不足する」という衝撃的なニュースが発表されました。老後までに2000万円を準備する必要があるのかと、心配になった方も多いでしょう。
あれから5年程経ちましたが、いまだ「老後2000万円問題」が取りざたされています。老後の生活費に不安を感じている方が多いことの表れだと考えられます。
この記事では、国民年金と厚生年金の平均的な年金額を確認するとともに、老後の生活に必要な金額や資金の準備方法について解説していきます。
「老後2000万円問題」とは、金融庁 金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」で、「モデル夫婦において、老後の20~30年間で約1300万円~2000万円が不足する」という試算を発表したことが話題になった問題のことをいいます。
この試算のモデル夫婦とは、65歳以上の夫と60歳以上の妻の二人世帯で、収入は年金のみというケースです。
毎月の実収入が20万9198円で、実支出26万3718円を差し引くと、毎月5万4520円が不足します。老後が20〜30年あるとした場合、1300万円〜2000万円程が不足することになるのです。
この試算結果が、「老後資金は年金以外に2000万円が必要」といわれている理由です。
しかし実際には、年金受給額は人により異なり、物価や家賃などは住んでいる地域により異なります。また、寿命が何歳までかは誰にもわかりません。
そのため、この試算はあくまでもモデルケースでの話であり、すべての方に当てはまるわけではありません。
しかし、少子高齢化の影響を受け、今後年金支給額が減額になる可能性があります。支給開始年齢が引き上げられることも考えられるでしょう。
そうなると、貯蓄からの取り崩しが必要になるため、できるだけ早期からの資金準備がカギとなります。
では、2024年度の国民年金と厚生年金の受給額はどのくらいなのか確認していきましょう。
厚生労働省は、2024年度の年金額は2023年度よりも2.7%の引上げとなると発表しました。2024年度の年金額の例は以下の通りです。
※1 老齢基礎年金 満額1人分
※2 夫婦2人分の老齢基礎年金と厚生年金の標準的な年金額
国民年金は満額で1人6万8000円となり、厚生年金は夫婦2人で23万483円となっています。
なお、厚生年金のモデルケースは平均的な収入で40年間働いた場合に受け取れる年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))です。
それぞれ年額に換算すると、国民年金は81万6000円、厚生年金は276万5796円です。
1ヵ月の生活費は年金だけでカバーできるのか、総務省の「家計調査報告(家計収支編)2022年(令和4年)平均結果の概要」を元に確認していきましょう。
同調査報告によると、65歳以上夫婦のみ世帯の1ヵ月の消費支出は23万6696円です。前章の平均的な年金受給額は23万483円なので、約6000円不足する計算になります。
月々6000円の赤字なので1年間では7万2000円が不足する可能性があります。20年間では144万円が不足し、30年間では216万円が不足する計算です。
しかし、これは日常生活に必要な金額であり、ゆとりある生活を送るにはさらに高額な資金が必要になることが考えられます。
生命保険文化センターの「生活保障に関する調査(2022年度)」によると、夫婦二人でゆとりある老後生活を送るには1ヵ月37万9000円が必要という結果が出ています。平均的な年金受給額よりも約14万9000円多く必要です。
もちろん、年金受給額や老後のライフスタイルは世帯により異なるため一概にはいえませんが、年金だけではゆとりある老後生活を送るのは難しいと考えられます。いざというときに切り崩せる貯蓄が多い方が、老後の経済的な不安が少なくて済むでしょう。
「年金ってみんないくらもらっているの?」という疑問がよく届きます。
厚生年金の全体の平均受給額は14万3973円(国民年金を含む)ですが、実は年齢や都道府県によっても異なります。
今回は2023年12月に厚生労働省から公表された「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、60歳~89歳の1歳刻みや都道府県ごとに年金額を確認しましょう。
まずは日本の公的年金の仕組みを確認しましょう。
1階部分に位置するのは国民年金です。日本国内に住む20歳以上60歳未満の全員に原則として加入義務があり、基礎年金とも呼ばれます。
保険料は誰でも一律で、年齢や収入による違いはありません。納付した期間に応じて、将来もらえる老齢基礎年金額が決まるという仕組みです。
2階部分に位置するのは厚生年金です。国民年金の上乗せとして、公務員やサラリーマンなどが加入します。
厚生年金の保険料は一律ではなく、収入に応じた保険料を支払います(ただし上限あり)。そのため、加入期間や納付額に応じて将来もらえる厚生年金額には個人差があるのが特徴です。
このように、日本の公的年金は国民年金と厚生年金の2階建てになっています。
現役時代の働き方によって加入していた年金により、将来受給する年金が異なるという点をまず押さえておきましょう。
その上で、年齢別や都道府県別の受給額平均を見ていきます。
厚生労働省から公表された「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、年齢別の平均年金月額を確認しましょう。
なお、以下の厚生年金はすべて国民年金部分を含みます。
なお、65歳未満の厚生年金保険(第1号)の受給権者は、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみの者となっています。
次に国民年金についても確認していきます。
65歳以降でみると、平均で月5万円台となりました。たとえば夫婦であっても、夫婦ともに国民年金であれば年金月額は約11万円になります。
なお、65歳未満の国民年金の受給権者は、繰上げ支給を選択した者となっています。
このあと、前線を伴った低気圧が発達しながら西日本の南岸沿いを進むでしょう。低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定になりそうです。
九州は雨や雷雨で、午後は局地的に激しい雨が降りそうです。中国、四国や近畿も昼頃から広い範囲で雨で、夕方以降は四国や紀伊半島で雷を伴って激しい雨の降る所がありそうです。
東海は夕方から雨が降りだし、関東甲信、北陸も夜は雨が降るでしょう。平野部では雨が主体ですが、山沿いでは雪が降り、積雪となる所がありそうです。車の運転は積雪や路面の凍結にご注意ください。東北は雲が広がり、夜遅くには南部で雪や雨が降りそうです。
北海道は日本海側を中心に雪の降る所があるでしょう。沖縄は雲が多く、夜は雨が降りそうです。
2022年12月、愛知県の岡崎警察署の留置場の保護室で、公務執行妨害の疑いで逮捕され勾留されていた43歳の男性が腎不全で死亡しました。
男性は暴れたことを理由に、ベルト型の手錠や縄などで連続100時間以上にわたって拘束され、愛知県警察本部は留置管理に関わっていた当時の署員9人を書類送検していました。
検察は捜査の結果、46歳の元警部について、監視体制を強化したり医師の診察を受けさせたりするなどの義務があったのに、男性を保護室に放置し、脱水による急性腎不全で死亡させたとして、業務上過失致死の罪で略式起訴しました。
男性は勾留中およそ55時間にわたって飲食をしていなかったということです。
一方、男性を蹴るなどした特別公務員暴行陵虐や、うその報告書を作った虚偽有印公文書作成などの疑いで書類送検された、ほかの8人については、不起訴にしました。
検察は、不起訴の理由を明らかにしていません。
検察の処分について、愛知県警察本部は、コメントする立場にはないとしたうえで、「今回の事案を大変重く受け止めており、組織一丸となって再発防止に取り組んでいく」と話しています。
元フリーアナウンサーに一体に何があったのでしょうか。4月に行われる3つの衆議院・補欠選挙のうち、東京15区について国民民主党は候補予定者の公認を取り消したと発表しました。元フリーアナウンサー 高橋茉莉氏…
国公立大学の2024年度一般入試2次試験の前期日程が25日、始まった。秋田県内では秋田大、県立大、秋田公立美術大の3大学で計2055人が受験した。秋田大の一部と秋田美大は26日も試験を行う。
国公立大2次試験の前期日程が25日、全国の大学で始まった。国際競争力が求められるなか、東京大や大阪公立大は一部の学部で欧米で主流の秋入学を取り入れる考えを表明した。今後、他校にも波及する可能性があるが、国内の受験生の支持を得られるかどうかは不透明だ。(玉崎栄次)
「国際化と多様性。教育力は経済成長の根幹であり、英米の大学の強さはそこにある」。明治安田総合研究所フェローチーフエコノミストの小玉祐一氏はこう説明する。
英教育誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)が昨年9月に発表した「世界大学ランキング」(2024年版)では、英米が10位までを独占。13年に「今後10年でトップ100に10校以上」を目標とした日本でランクインしたのは、東大(29位)と京都大(55位)だけだった。
国際的な競争力を強化するには、世界水準の優秀な研究者や留学生の確保が必要だ。政府が掲げる40万人の外国人留学生受け入れの実現は大学の魅力づくりが鍵となる。
大学側の動きも活発化している。今月20日には、東大が27年度から大学4年と大学院修士1年の5年制の新課程を設ける計画を発表。秋入学として、定員(100人程度)の半数を留学生に充て、授業を英語で行う。
その直前には、大阪公立大が27年度から大学院と工学部など一部の学部で先行的に秋入学を導入する方針を表明。大阪府の吉村洋文知事は将来的に大学の公用語を英語にしたいとの考えも示した。
秋入学が普及すれば、欧米など主要国からの留学を受け入れやすくなる。一方、国内では、春の高校卒業後の過ごし方や企業の採用活動との調整が必要となりそうだ。
秋入学は新型コロナウイルス禍の一斉休校を受け、政府の検討が行われたが、財政負担の大きさなどから見送られた。ただ、小玉氏は「秋入学が定着すれば、企業の採用時期なども変わるだろう」と推測する。
授業の英語化も受験生に影響を与えそうだ。例えば、国公立大の工学部の授業が全面的に英語化されるとすると、河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は志願者が減少すると予想する。
近藤氏は「理系志願者は英語や国語に少なからず苦手意識を持っている。その多くは英語で授業を受けるイメージを持てないだろう」と話す。
とりわけ、地方自治体が設置する公立大は、それぞれの地域で大学教育機会を提供するという役割を担っている。国際化によって、その使命に弊害が出ては本末転倒だ。
近藤氏は「各大学が設立の意義を踏まえて丁寧に制度設計を行い、受験生や保護者に分かりやすく発信していく必要があるだろう」と指摘した。
昨年1月に大阪湾に迷い込んだクジラの死骸処理費が大阪市の試算の2倍以上に膨らんだ問題で、市が積算根拠がないまま委託業者の増額要求に応じたのは不当だとして、市民グループ「見張り番」が、近く市に住民監査請求を行うことがわかった。市に対し、業者に支払う必要のなかった金額の返還などを求める。
「淀ちゃん」と呼ばれたクジラは昨年1月13日、淀川河口付近で死んでいるのが確認された。市大阪港湾局は市内の海運会社に死骸の海洋投棄を依頼。6日後に紀伊水道沖に沈められた。
処理費は後払いで、同局は昨年3月初め、費用を3774万円と試算したが、同社の提示額と2倍以上の開きがあった。市は同月30日、試算額を引き上げ、翌31日、8019万円で同社と随意契約を結んだ。
契約交渉の過程では、同局の経営改革課長が市の試算額を積算根拠なく8000万円に引き上げるよう局長らにメールで進言していた。見張り番は「8019万円は支払う義務のない金額で、正当な費用との差額について市に損害が生じている」と指摘。業者への返還請求のほか、契約に関わった市職員らへの損害賠償を行うよう求める。
処理費を巡っては、市契約管財局が契約が適正だったかの調査を進めている。
【ニューヨーク=金子靖志】国連総会は23日、ロシアによるウクライナ侵略開始から2年に合わせた会合を開いた。米欧各国はロシアの侵略を非難したが、対露非難決議は採択されなかった。ウクライナが非難決議案の提出を見送ったためで、昨年のように多くの支持を得られないと判断したとみられる。
侵略1年に合わせた昨年の国連総会では、対露非難決議が141か国の賛成で採択された。「ウクライナは今年、昨年よりも賛成票を減らすとみて決議案の提出を断念した」(国連外交筋)という。パレスチナ自治区ガザでの戦闘に各国の関心が分散しているとの見方もある。
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は23日の総会で演説し、「この2年間でロシアは多くの兵士を投じ、ウクライナの子どもを誘拐し、民間人を人質に取ってきた」と非難した。露軍の完全撤退などを盛り込んだウクライナの和平案について、「唯一の解決策だ」と強調した。
これに対し、ロシアの代表は「ウクライナの平和のために、我々の『特別軍事作戦』を遂行しなければならない」と主張した。
23日には安全保障理事会の閣僚級会合も開かれた。会合に先立ち、日米など50か国以上がロシアの侵略を非難する共同声明を発表した。
低気圧が本州の南を東進し、西日本や東日本は広範囲で雨が降る予想です。山沿いを中心に雪となり、近畿地方では平野部でも雪の降る可能性があります。外出の際は傘を忘れずにお持ちください。
東北も次第に雪が降り出し、内陸を中心に積雪増加に注意が必要です。
あすは広範囲で天気が崩れお出かけにはあいにくの天気となりそうです。
最新の気象情報をこまめに確認しながら、三連休最終日も素敵な1日にしてくださいね。
米宇宙関連スタートアップ、 インテュイティブ・マシンズの無人着陸船が22日、月面に着陸した。損傷なく月に着いた初の民間宇宙船となった。
インテュイティブの着陸船「ノバC(愛称オデュッセウス)」は、米東海岸時間22日午後6時23分に月に到着した。短時間の通信途絶後、フライトコントローラーが信号を受信し、オデュッセウスが直立してデータを送信し始めていることを確認した。米国製の宇宙船が損傷なしで月に着陸したのは、米航空宇宙局(NASA)がアポロ計画を実施していた1972年以来となる。
今回の成功は、月着陸を目指す民間グループによる一連の失敗に終止符を打つもので、月面に観測機器や実験装置を運ぶビジネスを立ち上げようとするインテュイティブにとっても良い兆候となった。今回の着陸によって、月の南極地域が近くで観測できるようになり、NASAが月面に人類を再び送り込むことを目指す中で、新たな情報を提供することが期待されている。
NASAのネルソン局長はウェブキャストで、「米国は半世紀余りぶりに月に戻った」と述べた上で、「NASAの商業パートナーシップの実力と将来性を示す1日となった」との見解を示した。
原題: US Lands on Moon in Historic Feat for Private Spacecraft (1)(抜粋)
この世論調査は、ヨーロッパ外交問題評議会が先月、フランスやドイツなどヨーロッパの12か国であわせて1万7000人余りを対象に行ったものです。
国境を接するなどしてロシアへの警戒感が強く、ウクライナを積極的に支援するバルト三国やフィンランドといった国は含まれていません。
まず「戦争の終わり方として最も考えられるものは何か」という問いに対して、
▽「ウクライナの勝利」と答えた人は12か国の平均で10%、
▽「ウクライナとロシアの交渉」が37%、
▽ロシアの勝利が20%、
▽「興味がない」「わからない」などがあわせて34%でした。
国によって差があり首相がロシア寄りの姿勢を示すハンガリーでは「ウクライナの勝利」と答えた人が4%にとどまり、「ロシアの勝利」と答えた人が31%で最も多くなりました。
また「戦争に対してヨーロッパは何をすべきか」という質問については「ウクライナがロシアと和平協議を行うよう後押しすべきだ」が平均で41%と最も多く、「領土の奪還に向けて支援すべきだ」は31%でした。
今回の結果についてシンクタンクは「侵攻当初はヨーロッパ内でウクライナが勝たなければいけないという『正義派』と、ウクライナがどのような代償を払っても平和を早急に実現するという『和平派』に分かれた議論があった。しかし、いまは平和の実現が、何を意味するかをめぐって意見の相違が出てきているかもしれない」と指摘しています。
そのうえで、ことし11月のアメリカ大統領選挙でトランプ前大統領が当選すれば、交渉による終結を求める圧力が強まることも予想されるため、ヨーロッパ各国の指導者は和平協議はロシアに有利でウクライナとヨーロッパに不利な形でまとまる可能性もあることをあらかじめ国民に説明すべきだとしています。
回転すしスシローは、大阪市阿倍野区にあった一軒のすし屋「鯛すし」の職人が、「うまいすしを、より多くのお客さまに気軽に食べていただきたい」という想いから、1984年に現在の回転すし「スシロー」事業を創業いたしました。以後『うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。』という企業理念のもと、うまさに徹底的にこだわったおすしをご提供し、2023年10月に40周年の期を迎えることができました。
2月21日(水)からの目玉商品として、「紅鮭のいくら」を全店税込100円で販売いたします。バイヤーがこだわって仕入れた「紅鮭のいくら」は、素材そのものの味を最大限に味わっていただけるよう、シンプルな味付けにしており、コクのある味わいをご堪能いただけます。
さらに同日より、生や天ぷらなど様々なかにをお楽しみいただける、この冬最後の『大大大大感謝のかに祭』も開催いたします。身質がとろっとしており甘みが抜群な「生本ずわい蟹」や、かにのほぐし身を店内で揚げた、サクサク食感とかにの旨みが楽しめる「かに身の天ぷらにぎり」など、かにを心行くまでご堪能いただける商品をご用意いたしました。
税込100円の「紅鮭のいくら」と『大大大大感謝のかに祭』を楽しめるこの機会を、ぜひ全国のスシローでお楽しみください。
※お持ち帰り専門店「スシロー To Go」、「京樽・スシロー」ではお取り扱いがございません。 |
商品概要
■商品名:紅鮭のいくら
■価 格:100円(税込)
■販売期間:2024年2月21日(水)~3月3日(日)
※販売予定総数395万食、完売次第終了
※1日の販売数に限りがあります。
※お皿の種類が異なる場合があります。
“値段を固定しない皿”「白皿」とは
2023年5月に誕生した“値段を固定しない皿”「白皿」。皿の色ごとの規定の価格のもとでご提供してきた中で、時々に応じて価格設定を行い、商品の展開を行っています。今回は白皿商品の1つとして、お客さまへの感謝を込め、スシローで一番お手頃価格の黄皿よりもさらに安価な税込100円で「紅鮭のいくら」をスシロー全店でご提供いたします。
※お持ち帰り専門店「スシロー To Go」、「京樽・スシロー」ではお取り扱いがありません。 ※仕入状況により、販売を中断/中止または販売数が前後する場合があります。 ※お持ち帰り注文の場合は、商品本体価格に容器代が含まれます。 ※お持ち帰り注文は、当日予約のみになっている場合があります。 ※写真はイメージです。 |
■商品名:生本ずわい蟹
■販売期間:2024年2月21日(水)~3月3日(日)
※販売予定総数160万食、完売次第終了
※1日の販売数に限りがあります。
■商品名:かに身の天ぷらにぎり
■販売期間:2024年2月21日(水)~3月3日(日)
※販売予定総数25万食、完売次第終了。
※1日の販売数に限りがあります。
※歌島店、池田店、谷上店、豊南店、桜塚店、姫路飾磨店ではお取り扱いがありません。
※お持ち帰り専門店「スシロー To Go」、「京樽・スシロー」ではお取り扱いがありません。 ※仕入状況により、販売を中断/中止または販売数が前後する場合があります。 ※期間終了後も販売予定総数に達するまで販売を継続することがあります。 ※お持ち帰り注文の場合は、商品本体価格に容器代が含まれます。 ※一部商品のお持ち帰り注文は、当日予約のみになっている場合があります。 ※写真はイメージです。 |
天皇陛下は23日、64歳の誕生日を迎え、これに先立ち皇居・宮殿で記者会見に臨まれた。元日に発生した能登半島地震で「避難を余儀なくされている方が多いことに深く心を痛めております」と述べ、犠牲者への哀悼の意と遺族らへのお見舞いの気持ちを示された。
冒頭、陛下は石川県能登地域について、自身も皇后さまも「それぞれ学生時代に訪れて、思い出深く思ってきた」と説明。避難の長期化で高齢者が病気を悪化させたり、体調を崩したりすることを案じられた。
現地では断水が続くなか、被災者の医療支援や復旧に向けた活動が続く。陛下は「日夜懸命に取り組んでおられる皆さんに、改めて心からの感謝をお伝えしたい」と語り、復興が順調に進むことを願われた。
大きな被害を受けた能登地域の伝統的な文化や産業は「そこに住む皆さんの心のよりどころ」とし、「伝統文化を守り、継承していくための支援も大切」と述べられた。3月下旬で調整が進む被災地訪問については、「復旧状況を見つつ、訪問できるようになりましたら、雅子とともにお見舞いができれば」と語られた。
陛下は5月で即位から5年を迎えられる。この間、各地を訪問する際には「国民の皆さんの中に入り、少しでも寄り添う」ことを目指されてきたという。「皇室が国民のために何をすべきかなどについて的確に感じとれるように」心がけてきたとも明かされた。
昨年、結婚30年の節目を迎えた皇后さまには、「本当によくやってくれている」「助けられることも多い」と感謝し、「この先の人生も引き続きよろしくと伝えたい」と話された。
長女愛子さまは日本赤十字社(東京)への就職が内定した。陛下は希望を聞き「とてもいい考え」と思われたという。「皇族としての仕事も増えてくると思いますが、思いやりと感謝の気持ちを持ちながら、皇室の一員として一つ一つの務めを大切に果たしていってもらいたい」と願われた。
9月に成年を迎えられる秋篠宮家の長男悠仁さまについても、「小さい時から
この1年については、新型コロナウイルスが感染症法上の5類に移行し、「確かな明るさが見える年」になったと振り返られた。印象に残った出来事として、米大リーグの大谷翔平選手や将棋の藤井聡太竜王らの活躍を挙げ、「若い世代が新たな世界を切り開く姿は、明るい夢と希望を与えてくれました」と喜ばれた。
皇居では23日、天皇誕生日の一般参賀が行われる。天皇、皇后両陛下は午前10時20分頃、11時頃、11時40分頃の計3回、皇族方と宮殿のベランダに立たれる。事前申し込みは不要で、希望者は皇居・正門から入る。
昨夜8時半前、四街道市鷹の台にある「鷹の台公園」で「人が刺されて倒れている」と近くにいた男性から通報がありました。
警察と消防が現場に駆けつけたところ、26歳の男性が腹部を刃物で刺されていて、病院に搬送されました。
男性は意識はあったということで、警察は殺人未遂事件として捜査しています。
現場は、「鷹の台公園」の南東の出入り口付近で、周辺には住宅が多く建ち並んでいます。
21日午後8時半頃、千葉県四街道市鷹の台の公園で、男性が刃物で刺され倒れていると110番があった。県警四街道署が刺した人物の行方を追っている。
発表によると、男性は千葉市若葉区に住む26歳。発見時、公園入り口付近で腹部に刃物が刺さった状態だった。意識があり、病院に搬送された。同署が殺人未遂事件として調べている。
回転寿司チェーンのスシローは、2024年2月21日から「紅鮭のいくら」を100円で提供します。また、この冬最後となる「大大大大感謝のかに祭」も同時開催します。
今回はスシロー40周年を記念して、バイヤーこだわりの「紅鮭のいくら」を税込100円で提供。さらに、様々なかに商品が楽しめる「大大大大感謝のかに祭」も開催します。お手頃価格で味わえるのは、いずれも3月3日までとなるので、この機会にぜひチェックしてみてください。
・「紅鮭のいくら」 価格100円
素材の味を活かすためシンプルな味付けにし、食感が楽しめる一品。販売予定総数395万食です。
・「生本ずわい蟹」 価格180円/190円/210円
柔らかい身質と甘みが贅沢に堪能できる一品です。販売予定総数は160万食で、店舗によって価格が異なります。
・「かに身の天ぷらにぎり」 価格260円/270円/290円
かにのほぐし身を揚げ、サクサク食感が楽しめる限定にぎりです。販売予定総数は25万食で、店舗によって価格が異なります。なお、歌島店・池田店・谷上店・豊南店・桜塚店・姫路飾磨店では販売しません。
それぞれ、1日の販売数に限りがあり、お持ち帰り専門店「スシロー To Go」と「京樽・スシロー」では取り扱いがないのでご注意を。
※価格はすべて税込表記です。
2021年に東海大付属福岡高(福岡県宗像市)の剣道部に所属していた男子生徒(当時2年)が自殺した問題で、同校と第三者調査委員会は20日、生徒が部の上級生5人から計10件のいじめを受けていたとの調査結果を公表した。いじめが自殺の一因となったとする一方、教員の男性顧問(30歳代)の対応や家庭環境など他の要因も挙げ、自殺の直接的な原因は特定できないと結論づけた。
同校によると、生徒は19年4月に入学。21年3月10日、福岡県内のマンションから飛び降りて自殺した。部内でいじめを受けていたことなどを記した遺書があり、いじめ防止対策推進法に基づく重大事態として第三者委で調査した。
この日の記者会見で第三者委は、入学直後から19年6月に、生徒が部室内で上級生からわいせつな行為を受けたり、その様子を撮影した動画をSNSに投稿されたりするなど10件のいじめ行為を認定したと発表。また、同校は、顧問がいじめを把握しながら、自殺するまで学校に報告しなかったことも明らかにした。
顧問は、生徒がいじめを理由に部の寮を出て、その後に再び入寮しようとするのを断ったほか、自殺直前には、生徒の日本史の得点が足りないと勘違いして多くの課題を出していた。遺書にはいじめや顧問への不満が記されていたという。
遺書にはこのほかに両親などについての記述もあり、第三者委は「多くの事情が相まって、衝動的に、現実逃避として自死を選択した」と結論づけた。津山憲司校長は「(生徒の自殺を)重く受け止め、再発防止を着実に実行していく」と説明した。
顧問は12年に非常勤講師として採用され、剣道部の顧問に就任。17年に部員への体罰を理由に出勤停止1か月の懲戒処分を受けた。現在も顧問を続けている。
県警は21年11月、いじめをした上級生5人のうち男1人を強制わいせつの疑いで福岡地検に書類送検した。学校が県に提出した報告書によると、少年審判で非行事実が認定され、保護観察2年の処分を受けたという。
遺族側は県に同法に基づく再調査を求めている。生徒の母親は代理人弁護士を通じ、第三者委がいじめを認定した点などを評価した上で、「息子の気持ちに丁寧に寄り添うことなく、直接的な原因はわからないと判断しており、残念に思う。再調査では原因を明らかにしていただきたい」などとするコメントを出した。
2024年02月20日 17:45更新
今年の夏も暑くなりそうです。新潟県を含む北陸地方の6月から8月までの天候の見通しが20日、新潟地方気象台から発表されました。それによりますと、この期間の気温は平年より高く、降水量はほぼ平年並みの見込みです。
気象台によりますと、今年6月から8月までの3か月間は、地球温暖化や春まで続くエルニーニョ現象の影響などで、日本付近は暖かい空気に覆われやすくなる見込みです。このため気温は平年より高く、降水量は梅雨の時期を含み、ほぼ平年並みとなる見通しです。
また、20日は3月から5月までの天候の見通しも発表されました。それによりますと北陸地方の気温は3月、4月が「ほぼ平年並み」、5月は「平年並みか高い」見込みです。降水量は3か月とも「ほぼ平年並み」の見込みです。
20日の上越地方は初夏のような陽気だった19日から一転、朝から雨が降り、夕方にかけて気温が下がり続けました。高田の気温は午前0時ごろの13.2度がもっとも高くなりました。高田城址公園の西堀橋付近ではフキノトウが顔を出していました。
21日の上越地方は寒気や前線の影響を受け雨や雪が降り、冬の寒さが戻る見込みです。
◆20代の平均貯金額は約176万円!
金融広報中央委員会が発表している「家計の金融行動に関する世論調査『単身世帯調査』令和4年調査結果」では、単身世帯の金融資産の状況などを詳しく調査しています。この統計では、平均貯金額や金融資産保有額などを、年代や収入別、地域ごとに確認することができます。
まずは年代別で見ていくと、20代で貯金がない人(※)は42.1%、30歳代では32.4%、40代では35.8%という結果になっています。
※預貯金の合計残高のうち運用または将来の備えがゼロの世帯の割合
この結果を見て「3~4割の人が貯金できていないんだ!」と安心するのは禁物です。貯金していない人の割合は年々減少していて、さらに貯蓄額を年代別に平均で見ていくと、20代でも176万円も貯金しているという数字が出ているのです。一人暮らしでも、将来のさまざまな出費に備えて貯金をしている人はたくさんいるのです。
●年代別・平均貯金額(金融資産保有額)
※金融資産を保有していない世帯を含む
20代……176万円
30代……494万円
40代……657万円
50代……1048万円
40代にもなると貯金額も大きく跳ね上がり、657万円と20代の約4倍もの貯金ができているのです。世代が高くなるほど、老後の生活資金などの目的のために、貯金額は多くなってきています。
次に、貯金をする目的について見てみましょう。
●金融資産の保有目的(※金融資産保有世帯、複数回答)
1位……老後の生活資金/62.8%
2位……病気や不時の災害への備え/47.2%
3位……とくに目的はないが保有していれば安心/26.6%
4位……旅行、レジャーの資金/19.5%
5位……耐久消費財の購入資金/10.9%
6位……その他/7.6%
このデータは全世代の平均ですが、20代の1位は「とくに目的はないが保有していれば安心」が40.6%、2位は「老後の生活資金」が39.3%、3位は「病気や不時の災害への備え」が35.8%となっています。若い世代でも、漠然としたお金の不安に備えて貯金をしている人が多いことがわかります。
軽自動車を維持・購入時にかかる主な税金は以下の3種類です。
・毎年かかる「軽自動車税」
・購入時と車検ごとにかかる「自動車重量税」
・購入時にかかる「環境性能割」
それぞれどんな税金か解説します。
軽自動車税は毎年4月1日時点で所有している人に支払い義務があり、軽自動車税は市区町村に納めます。一方、普通車の自動車税は都道府県に支払います。
4月から5月ごろに自宅に支払い用紙が届くので、コンビニでの支払いか自治体によってはカード払いなども可能です。
納付期限は5月末となっており、長期間滞納すると延滞金が発生します。支払いを忘れないようにしましょう。
軽自動車税の金額は用途や初度登録年月によって異なります。詳細は記事内の「軽自動車税の仕組みと税額表」を参考にしてください。
自動車重量税は、自動車の重量に基づいて購入時と車検ごとに支払います。普通車の場合は重量によって税額が異なりますが、軽自動車の場合は重量による差額はなく、用途や初度登録年月からの経過年数によって異なります。
車検ごとの支払いのため、中古車を購入する際に車検が有効であれば、すでに支払われているため購入時に納税する必要はありません。
自動車重量税の金額は記事内の「軽自動車にかかる自動車重量税の仕組みと税額表」を参考にしてください。
環境性能割とは、自動車を取得(購入)する際に課される税金です。
排出ガス基準や燃費達成基準などの環境負荷によって定められるため、新車・中古車に関わらず支払う必要があります。
環境性能割の金額は記事内の「軽自動車にかかる環境性能割の仕組み」を参考にしてください。
車の一括査定サービス「MOTA車買取」なら、車などの情報を1回入力するだけで、複数の買取店へ同時に見積もり依頼が可能。最短45秒で入力が終わるほど簡単です。
買取店とのやりとりは高額な査定を出した上位3社とだけ。MOTA車買取なら「たくさんの業者から電話がきてしまう」なんて心配もありません。
なによりメリットは、その上位3社に選ばれるために最大20社の買取店が競い合うため、高額査定が期待できることです。
苦労せずに高く車を売りたいなら、MOTA車買取でお見積もりを!
軽自動車税は、乗用か貨物、自家用か営業用でそれぞれ税額が異なります。
種別 | 初度登録年月が
2015年4月以前 |
初度登録年月が
2015年4月以後 |
初年度検査年月から
13年が経過(※1) |
||
---|---|---|---|---|---|
軽自動車 |
四輪乗用 |
営業用 |
5,500円 |
6,900円 |
8,200円 |
自家用 |
7,200円 |
1万800円 |
1万2900円 |
||
四輪貨物用 | 営業用 |
3,000円 |
3,800円 |
4,500円 |
|
自家用 |
4,000円 |
5,000円 |
6,000円 |
(※1)初度登録年月が2015年4月以前の軽自動車の場合
(※2)上記は2024年2月時点。税額などについては以下も同様
軽自動車税は、初度登録年月が2015年4月以前と以後で金額が異なます。また、初年度検査から13年経過した軽自動車には20%の重課措置が適用されます。
一方、普通車の場合は、排気量に応じて税金が異なります。排気量1.0リットル以下の自家用乗用車の場合でも、2万9500円です。
したがって、初度登録年月から13年が経過した、古い年式の軽自動車の自家用乗用車は1万2900円とやや高額ですが、それでも普通車と比べると負担はそれほど大きくありません。
軽自動車にかかる自動車重量税は、新車購入時と車検ごとに納めなければなりません。自家用か事業用か、初度登録年月からの経過によって課税される金額が変わります。
エコカー | エコカー以外 | ||||
---|---|---|---|---|---|
免税 | 本則税率 | 13年未満 | 13年超過 | 18年超過 | |
2年自家用 |
0円 |
5,000円 |
6,600円 |
8,200円 |
8,800円 |
2年事業用 |
0円 |
5,000円 |
5,200円 |
5,400円 |
5,600円 |
エコカー減税適用 | エコカー減税なし | ||||
---|---|---|---|---|---|
免税 | 減税75% | 減税50% | 減税25% | ||
3年自家用乗用 |
0円 |
1,800円 |
3,700円 |
5,600円 |
9,900円 |
2年自家用貨物 |
0円 |
1,200円 |
2,500円 |
3,700円 |
6,600円 |
エコカー減税対象になる要件としては、一定の基準を満たす環境性能の高い下記のような車です。
・燃料電池自動車(FCV)
・電気自動車(EV)
・天然ガス自動車(NGV)
・ハイブリッド車を含むガソリンエンジン車、LPG車
さらに、これらの中で2018年の排ガス規制に適合する車両など、細かい基準も存在します。
消費税が8%から10%に引き上げられたタイミングで自動車取得税が廃止され、代わりに環境性能割が適用されました。納税金額は、取得価額に税率をかけた額となります。
区分 | 電気自動車 | 2030年度
基準80%達成 |
2030年度
基準70%達成 |
2030年度基準
60%達成 |
左記以外又は
2020年度基準未達成車 |
---|---|---|---|---|---|
軽自動車 (自家用) |
非課税 |
非課税 |
非課税 |
1% |
2% |
取得価額は新車と中古車で算出方法が異なります。
新車の場合、課税標準基準額に購入時に付けた車両と一体化したオプション(カーナビやETCなど)を加算した金額が取得価額となります。
中古車の場合、課税標準基準額に経過年数に応じた残価率を乗じた金額が取得価額となります。中古車の残価率は、経過年数1年で0.681、2年で0.464などと決まっており、経過年数が長いほど減少し、6年以上経過した場合は一律で0.1となります。
さらに、取得価額が50万円以下の場合は課税されません。
軽自動車税のグリーン化特例とは、排出ガス低減性能および燃費性能が優れる環境負荷の小さい軽自動車を取得した場合、翌年度分の軽自動車税(種別割)の税率を軽減する制度です。
軽自動車のグリーン化特例による減税額は、車種区分のほか、燃費性能などによって異なります。
車種区分 | 標準税率 | 75%軽減 | 50%軽減 | 25%軽減 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
四輪車 | 乗用 | 営業用 |
6,900円 |
1,800円 |
3,500円 |
5,200円 |
自家用 |
1万800円 |
2,700円 |
適用なし |
|||
貨物 | 営業用 |
3,800円 |
1,000円 |
|||
自家用 |
5,000円 |
1,300円 |
適用期間は、2023年4月1日から2026年3月31日までの期間に、新車を新規登録した場合に限り、当該年度の翌年度分について特例措置により減税されます。
この期間内で新車を登録しないと、特例措置の対象外となります。
また、中古車や新古車など、一度オーナーがついたものは対象外です。
・原動機付自転車
・ミニカー
・排気量125ccを超えるオートバイ
・排気量660cc以下の軽自動車
・小型特殊自動車
・雪上車
・特定小型原動機付自転車
これらの車両を4月1日時点で所有している人に課税されます。
軽自動車税は四輪乗用で自家用の場合で1万800円です。
一方、普通車の自動車税は排気量ごとに異なります。自動車税の最も排気量の少ない車は2万5000円で、最も排気量の多い車は11万円です(2019年10月以降購入の場合)。
軽自動車税の金額は用途や初度登録年月によって異なります。詳細は記事内の「軽自動車税の仕組みと税額表」を参考にしてください。
車種によって税額に違いがない軽自動車の場合、税負担を抑えるポイントは以下の2つです。
・電気自動車や燃料電池自動車などの減税対象車を選ぶ
・中古車を買うなら少し古めの中古車を選ぶか、取得価額が50万円以下になる車を選ぶ
これらの点に留意することで、税負担を減らすことができます。
たくさんの業者から電話がこない「MOTA車買取」
「MOTA車買取」なら、Webで最大20社の査定見積もり額を見ることができ、高値をつけた最大3社の買取業者や、ユーザーが選んだ業者とだけ交渉可能。
一般的な一括査定とは違い「たくさんの業者から電話が来てしまい、対応が大変」なんてことは起こりません。ストレスなく、楽して高値で売却できます。
軽自動車は車両そのものの価格が安いことに加え、普通車に比べて税金も低く維持費がかかりません。しかし、安いとは言っても、軽自動車をストレスなく維持していく上で無視できない出費です。
ガソリン代や駐車場代、車検代に加え、軽自動車にかかる税金はしっかりと把握しておきましょう。
どうせ車を売るなら、少しでも高く売りたいですよね?
そんな方におすすめなのが、無料の車一括査定サービス「MOTA車買取」。
車などの情報を1回入力するだけで、複数の買取店へ同時に見積もり依頼が可能。MOTA車買取なら、最短45秒で入力が終わるほど簡単です。
買取店とのやりとりは高額な査定を出した上位3社とだけ。MOTA車買取なら「たくさんの業者から電話がきてしまう」なんて心配もありません。
なによりメリットは、その上位3社に選ばれるために最大20社の買取店が競い合うため、高額査定が期待できることです。
MOTA車買取の主な特徴
(1)45秒で入力完了! 簡単に査定依頼できる
(2)申し込み直後には電話がかかってこない
(3)業者とのやりとりは査定額の上位3社だけ
(4)最大20社が競い合うから査定額が高額に!
(5)“車両引取日の翌日まで”キャンセル無料
車の買取価格が知りたい方や、MOTA車買取の口コミが気になる方、車を少しでも高く売りたい方は下記バナーをクリック!
見積もり後でも無料でキャンセル可能です。まずはお気軽にお申込みください。
記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。
商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。
筆者MOTA編集部
MOTA編集部。現在総勢9名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)
自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。
堺市沖の大阪湾内で漂流していたマッコウクジラが死んでいることが確認されたことを受け、大阪府は19日、対策会議を開き、死骸を堺市内の府有地に埋設する方針を決めた。1~2年後に掘り起こし、骨格は標本として大阪市立自然史博物館に提供する。
府によると、死んだのは雄とみられ、全長は約13~14メートル、重さ約25~30トン。1月12日に神戸市の沿岸などで相次いで目撃された後、大阪方面へ移動し、同23日からは堺市の沿岸部で潮を吹き泳ぐ姿が確認されていた。今月18日午後に動きが見られなくなったことから、府は19日午前に専門家を派遣し、死んだことを確認した。
府は死骸の処理方法について焼却や海への沈下も検討したが、処理施設や費用の問題から、堺市内の産業廃棄物最終処分場に埋設することを決めた。
大阪湾には過去にも複数回、クジラが迷い込んでいる。昨年1月には淀川河口で約15メートル、重さ38トンの雄のマッコウクジラが見つかり、「淀ちゃん」の愛称で話題となったが、数日後に死んだ。作業船で和歌山県の紀伊半島沖に運び、約30トンの重りを付けて海に沈めた。
「淀ちゃん」騒動から4カ月 大阪市を悩ませた処理費8千万円と再浮上情報