年収1000万円の高所得層でも、所得税の負担が意外と重く感じられる人は多いのではないでしょうか。同じ年収1000万円でも、家族構成などの要素で所得税額は左右されるため、人によって負担感が異なります。 ここでは、所得税の計算方法やケース別の試算額、所得税の節税方法をまとめました。ご自身の所得税の把握や節税に、ぜひ役立ててください。
所得税額の算出方法
所得税は、個人の所得に対して課せられる税金です。税額は、年間の総収入額から給与所得控除などを除いた所得金額からさらに所得控除を差し引いた「課税所得」に、課税所得の金額に応じた税率をかけて計算します。 収入が給与所得のみの人の所得税額の計算式は、次のとおりです。 所得税額={(総収入額-給与所得控除-所得控除)×税率}-控除額 主な所得控除の種類として、次のようなものが挙げられます。 ●基礎控除 ●社会保険料控除 ●生命保険料控除 ●地震保険料控除 ●配偶者控除(配偶者特別控除) ●扶養控除 また、税額の計算に用いられる課税所得ごとの税率と控除額は、以下のとおりです。
年収1000万円の人の所得税額はいくらくらい?
総務省「2020年家計調査」によると、年収1000~1250万円の4人家庭の、1ヶ月あたりの所得税負担額の平均は4万7109円です。年間では4万7109円×12ヶ月=56万5308円程度が、平均的な所得税額だと考えられます。 以下で「家族を扶養していない場合」と「扶養している場合」のモデルケースについて、実際に所得税額を試算してみましょう。 ■家族を扶養していない場合 《条件》 ●収入は給与所得のみ ●給与所得控除:195万円 ●社会保険料控除:150万円 ●基礎控除:所得税48万円 以上の条件の場合、年収1000万円の人の課税所得は、次のとおりです。 課税所得金額=1000万円-(195万円+150万円+48万円)=607万円 課税所得607万円の所得税率は20%、控除額は42万7500円なので、所得税額は以下のようになります。 所得税額=607万円×20%-42万7500円=78万6500円 ■家族を扶養している場合 家族を扶養している場合は、所得控除に配偶者控除や扶養控除が加わります。 《条件》 ●収入は給与所得のみ ●専業主婦の妻、16歳・20歳の子あり ●給与所得控除:195万円 ●社会保険料控除:150万円 ●基礎控除:所得税48万円 ●配偶者控除:38万円 ●扶養控除:101万円(一般の控除対象扶養親族(16歳の子)38万円、特定扶養親族(20歳の子)63万円) この場合の課税所得金額は、次のとおりです。 課税所得金額=1000万円-(195万円+150万円+48万円+38万円+101万円)=468万円 課税所得468万円の所得税率は20%、控除額は42万7500円なので、所得税額は以下になります。 所得税額=468万円×20%-42万7500円=50万8500円 家族を扶養していない場合と比べて、所得税額は約28万円安くなる計算です。
"いくら" - Google ニュース
November 28, 2021 at 06:11AM
https://ift.tt/3142kiH
年収1000万円の人は所得税を年間いくら払っている?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/3amK9Ff
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment