Tuesday, April 6, 2021

投資信託はいくらではじめる?投資金額の決め方 - ニュース・コラム - Y!ファイナンス - Yahoo!ファイナンス

◆STEP4:目標金額から毎月の必要積立額を算出する

「30年後242万7000円」では目標2000万円に足りないので、残りの1757万3000円は毎月の積立投資で準備していくことにします。今度は「減債基金係数表」を使って、30年後に1757万3000円を準備するには、いくらずつ積立てたらよいかを計算します。

こちらも「3%」で積立運用するとして、「30年」とクロスする箇所の数字「0.02102」を目標金額に掛けます。

・1757万3000円×0.02102=約36万9000円

必要な積立額は年間36万9000円、月額にして約3万円と計算できます。

つまり、「手持資金100万円、積立投資毎月3万円、運用利回り3%」で、“60歳までに老後資金2000万円をつくる”という目標を達成できるというわけです。

STEP2で現在投資に回せるお金がなかった人は、「減債基金係数表」だけで計算しましょう。前述の例のように“60歳で2000万円をつくる”には、3%の利回りだと「毎月約3万5000円(=2000万円×0.02102÷12カ月)の積立投資」でほぼ目標を達成できる、ということになります。

Let's block ads! (Why?)



"いくら" - Google ニュース
April 07, 2021 at 10:20AM
https://ift.tt/3dCZyDS

投資信託はいくらではじめる?投資金額の決め方 - ニュース・コラム - Y!ファイナンス - Yahoo!ファイナンス
"いくら" - Google ニュース
https://ift.tt/3amK9Ff
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment